ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立英賀保幼稚園

AGAHO KINDERGARTEN

〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地 地図

電話番号:079-236-0375

2023年10月 にこにこ通信

  • 公開日:2023年10月16日
  • 更新日:2023年11月6日
  • ID:19932

英賀保幼稚園の日々の活動の様子をお知らせします

セントラルパークに行きました!令和5年10月31日

乗車遠足

今日は乗車遠足。
2台のバスに乗って出発しました。
セントラルパークについて、トイレ休憩をした後、早速サファリへ。
ライオンのそばをバスが通ります。

草食動物セクション

チーター、トラを見た後は、草食動物セクションへ。
干し草を食べているオリックス。
丸くなって仲良く食べている姿が面白かったようです。

ウォーキングサファリへ

バスを降りて、ウォーキングサファリへ。
3歳児は5歳児のお兄さん・お姉さんに手をつないでもらいました。

カピバラを見たよ

カピバラがいました。
柵がないので、子供たちのそばをのっそり通っていくカピバラ。
ちょっぴりドキドキしながら歩きました。

お弁当を食べる

たくさん動物を見た後は、遊園地へ移動し、芝生でお弁当を食べました。

帰りのバス

たくさん歩いて、たくさん動物を見た3歳児。
初めての乗車遠足だったので、帰りのバスの中では眠くなったようです。
お天気にも恵まれ、楽しい乗車遠足になりました。
保護者の皆さんには、お弁当や持ち物の準備、送迎などにご協力いただき、ありがとうございました。

竹馬や体力測定がんばっています!

竹馬に取り組む5歳児

<5歳児>
竹馬に取り組んでいます。
竹馬は勇気と根気がいりますが、チャレンジする気持ちが
育ってきています。

5歳児の体力測定

<5歳児>
姫路市立幼稚園では、5歳児の体力測定を実施しています。
20メートル走、ボールつき、片足立ち、立ち幅跳び、置き換えの5種目に取り組んでいます。
片足立ちに挑戦しているところです。

たこ焼き屋さんを楽しんでいます!

3歳児たこ焼き作り

<3歳児>
お祭りごっこを楽しみながら、たこ焼きづくりも始まりました。
紙を丸め、テープでとめ、ソースを塗って、青のりをかけます。

たこ焼きがたくさんできました。

たくさんのたこ焼きができました。
紙を丸めるには、両手の指や手のひらをしっかり使います。
何度も繰り返すことで、うまく丸めることができるようになります。
お家でもぜひ楽しんでみてください。

たこ焼きで遊ぶ

たこ焼きができあがると、早速遊び始めました。
「たこ焼き、いりますか?」
「おいしいですよ!」
自分達の作ったもので遊ぶのはとても楽しいですね。

ドングリの製作を楽しんでいます!

紙を丸めてドングリづくり

<4歳児>
公園や家の近くで拾ったドングリを子供たちが持ってきてくれます。
みんなでドングリの製作をすることにしました。
まず最初に紙を丸めます。

ドングリの帽子を作る

丸めたドングリに似合う帽子を作っています。

ドングリの完成

おしゃれな模様をつけて、かわいいドングリができあがりました。

かわいいドングリがたくさん

できたドングリは、壁面のドングリの木につけることにしました。
秋はきれいな葉っぱや木の実がいっぱいです。
幼児期にたくさんの自然に触れることで、豊かな心が育ちます。

レストランごっこ

レストランごっこを楽しんでいます

砂場や周りのテーブルを使って、ステキなレストランが開店しています。
お店の表示やコック帽を用意すると、子供たちはいつもの砂場もレストランに変身。
メニュー表を見ながら「何にしますか?」「オムライスください」とやり取りも楽しんでいます。

レストタンごっこのごちそう

出来上がった料理は、上手にテーブルに運んでいます。
デザートも、おいしそうです。

レストランごっこ

「何にしようかな」
メニューを見て、何を注文しようか考えています。

ドングリケーキ

ドングリを使ったケーキができました。
丁寧に並べてあって、とってもおいしそうです。

森のレストランは大忙し

毎日、遊びが続いています。
「森のレストラン」は大忙しです。

お祭りごっこを楽しんでいます!

お祭りごっこ

お祭りに参加した子供たちが、段ボール箱などを使いて屋台を作りました。
担いでは作り、担いでは作りと少しずつかっこよくなってきています。

作った屋台を担ぐ4歳児

「ヨーイヤサー!」と元気な掛け声も聞こえてきます。

3歳児の屋台

お祭りが大好きな3歳児も、何人か集まるとテラスを練り歩いています。

のぼりの製作

屋台だけでなく、幟も作りました。
多くの子どもが祭りを経験しているので、イメージも共有しやすいようです。

芽が出ました!令和5年10月24日

はつか大根の芽が出ました

<3歳児、4歳児>
19日に種まきをした「はつか大根」の芽が出ました。
とっても小さな葉っぱが2枚。

芽の様子を観る3歳児

<3歳児>
自分で種まきをしたので、双葉がとてもかわいくて愛おしく感じているようです。

ホウレンソウの芽が出ました

<5歳児>
ホウレンソウの芽も少し遅れてでてきています。
赤い種の殻が芽にくっついているのもありました。
はつか大根との葉っぱの違いに気付いていました。

種まきをしました!令和5年10月19日

3歳児の種まき

<3歳児>
はつか大根の種まきをしました。
植木鉢に土を入れます。
フワフワの柔らかい土をそっと入れています。

はつか大根の種をそっと入れています。

土を入れた後は、先生と一緒に穴を開け、小さな種を5つ、入れました。

植木鉢を運ぶ3歳児

種まきをした植木鉢を運んでいます。

4歳児

<4歳児>
白いはつか大根の種をまきました。
自分で土を入れた後、穴を開け、種をもらって、そっと入れました。

小さな種

はつか大根の種はとても小さいので、落とさないようにそっとまきました。

水やりをする4歳児

種まきをした後に、水やりをしました。
小さな種が流れないように、そっと水やりをしていました。

お祭りを楽しみました!令和5年10月17日

祭りののぼり

17日、18日は英賀保の祭りです。
幼稚園のある英賀清水町の屋台を見ました。
幟を見せていただいたり、歌を聞かせていただきました。

芋ほりをしました!令和5年10月16日

芋ほり

<5歳児>
6月に植えたサツマイモの苗。
5歳児がお芋ほりをしました。
イモのツルをたどってサツマイモが少し見えると、傷つけないようにそっと掘っていました。

収穫したサツマイモを見る3歳児

<3歳児>
5歳児が収穫したサツマイモ。
今年は小ぶりなものが少しとれました。
3歳児が興味津々で見ています。

3歳児がツルで電車ごっこ

<3歳児>
サツマイモのツルを使って3歳児が電車ごっこ。
「出発しま~す!」

稲刈りをしました!令和5年10月13日

5歳児の稲刈り

<5歳児>
6月に田植えをした稲が黄色く実ってきました。
一人ずつ鎌を使って稲刈りをしました。

稲を干す

刈り取った稲は、束にして干しています。

茶道教室に参加しました!令和5年10月11日

5歳児の茶道教室

<5歳児>
初めての茶道教室。
講師の先生に、お茶の道具や作法の話を聞きました。
その後、先生のお点前を見せていただきました。
少し緊張しながらも先生の話をしっかり聞いている姿が見られました。

お菓子やお茶をいただきました

お菓子やお茶を運ぶグループと、いただくグループに分かれました。
先生の話をよく聞いて、静かにお茶やお菓子を運んでいました。
お客様になったグループは、小さなお菓子をいただいた後、お茶をいただきました。
甘いお菓子をいただいた後なので、ほとんどの子どもがお茶をおいしくいただくことができました。

楽しかった運動会の遊びをみんなでしました!令和5年10月6、令和5年10月10日

組体操に挑戦する3歳児

<3歳児>
5歳児が組体操している姿を見て、真似を始めた3歳児。
活動している姿が、かっこよく見えたのでしょう。
動きをよく覚えていることにビックリでした。

5歳児の組体操をまねる3歳児

<4歳児>
4歳児も「ぼくたちもやってみたい!」と真似て遊ぶようになりました。
「花」の技に挑戦しているところです。
力加減が難しいのですが、上手にしています。

皆で組体操に挑戦

<全園児>
今日は遊戯室で、5歳児から直接、組体操を教えてもらいました。
「船」の技を見せてもらった後、みんなで挑戦しているところです。

運動会をしました!令和5年10月5日

運動会、入場

<全園児>
たくさんのお客様が来てくださったので、ちょっぴりドキドキ・ワクワクしながらの入場行進。
広い運動場の中での自分の場所も分かってきています。

5歳児のカラーガード

<5歳児>
音楽に合わせてカラーカードを披露しました。
動きを揃えるのが難しいですが、今日は心も動きもピッタリ。
力を合わせて頑張ろうという気持ちが大きく育ってきているようです。
その姿に感動します。

3歳児のダンス

<3歳児>
怪獣の帽子をかぶり、キラキラポンポンを持って、「やんちゃ怪獣ドッカ―ン」の曲で元気いっぱい踊りました。

4歳児の親子競技

<4歳児>
お家の人と一緒に宝物を取りに行く競争をしました。
宝物も上手に背負いカゴに入れていましたね。
宝物が落ちて、入れ直す姿もかわいかったですね。
おんぶもとっても嬉しそうでした。
おんぶしてもらうと、見る景色も変わり気持ちがいいですね。
幼児のうちに、おんぶもいっぱいしてあげてくださいね。

5歳児の組体操

<5歳児>
組体操をしました。
ブリッジやオットセイなどの一人技や自分達で考えた技を協力して頑張りました。

組体操の橋と波

<5歳児>
組体操の最後はみんなの力を合わせて頑張りました。
子供たちが大きな橋をつくり、お家の方は大きな波(ウェーブ)つくって応援。
たくさんの拍手もいただきました。

4歳児のパラバルーン

<4歳児>
「ツバメ」の曲に合わせて踊ったり、パラバルーンを楽しんだりしました。
パラバルーンは軽い素材でできているので、膨らませて山にしたりテントのようにしたり、いろいろな遊びができます。
子供たちも風や空気を少し感じながら楽しみました。

5歳児のリレー

<5歳児>
プログラムの最後はリレーでした。
毎日、繰り返し取り組んできたリレー。
リレーの遊びを通して、ルールを守ること、力を合わせること、勝ち負けを受け止めること、力いっぱい頑張ることの大切さなど、たくさんのことを学んでいました。

お問い合わせ

姫路市立英賀保幼稚園

住所: 〒672-8084 姫路市飾磨区英賀清水町二丁目73番地

住所の地図

電話番号: 079-236-0375 ファクス番号: 079-236-0375

電話番号のかけ間違いにご注意ください!