ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    福中町で姫路城外堀を調査。現地説明会を開催します。

    • 公開日:2023年7月13日
    • 更新日:2023年7月19日
    • ID:24680

    資料提供日

    令和5年7月13日(木曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市埋蔵文化財センター
    担当者 奥山・福井 
    電話番号 079-252-3950

    姫路城を取り囲む三重の堀のうち、外堀を確認しました。ここでは、外堀は船場川の東側を平行するように設けられています。城の西側での、厳重な防御と治水や利水の機能も兼ね備えた、姫路城の巧みな築城の様子が明らかになりました。これらの成果について現地説明会を開催し、広く公開します。

    現地説明会開催日時

    令和5年7月22日(土曜日)午前10時30分から(少雨決行、雨天中止)

    開催場所

    姫路市福中町52番その他(姫路城大天守から南西へ約1キロメートル)

    調査の概要

    • 調査名:姫路城城下町跡(姫路城跡第480次)発掘調査
    • 調査場所:姫路市福中町52番その他
    • 調査期間:令和5年3月末から7月末頃まで(予定)
    • 調査面積:542平方メートル
    • 姫路城は、城下町を含めた城全体を堀で囲んでいる総構えの城郭です。今回の調査地は町人地を中心とした外曲輪の西部に位置します。江戸時代の絵図等によれば西側を船場川、石積みの土手を挟んで、外堀が築かれていました。
    • 堀は明治6年頃から埋められ始め、明治年間には完全に埋め立てられていました。
    • 堀の規模は、幅約10m、深さ約1.7から2.6m、南北延長約30mにわたって調査しました。調査の結果、堀の東面と西面の石垣が見つかりました。東面の石垣は、高さ約1.7mで7段の石積みが、西面の石垣は、高さ約2.6mで9段の石積みがそれぞれ残っていました。堀底は、東側から西側へ緩やかに傾斜しており、東面石垣と西面石垣の根石の比高差は約0.6mあります。
    • 両石垣は複数回に及ぶ石材の積み直しが行われていたこともわかりました。特に、西面石垣は川底をあまり加工することなく直接石材を積み上げていたことから、船場川の氾濫による被害を受けるたびに、急いで復旧していたのではないかと想定できます。

    調査の成果

    • これまで調査例が少なかった姫路城外曲輪西端の堀を広い範囲で調査し、城下町と城外の境界部分を一体的に把握することができました。
    • 東面石垣は、船場川の東岸を削り込んで石積みをしているのに対し、船場川と接していた西面石垣は、堤状の石積みにより堀と分けられていました。これにより両面の石垣は、軍事的な防御機能に留まらず、度々水害をもたらした船場川から、城や町を守るための治水や利水の役割も担っていたと考えられます。
    • 堀の構築時期については、東面下部の石垣が、姫路城築城段階(江戸時代初頭)にさかのぼる可能性が指摘されています。調査地南側の備前門跡の調査(平成29(2017)年)では、江戸時代初期の特徴を示す門南面の堀の石垣を確認しており、今回の調査地で確認された石垣と比較的近い時期に造られた可能性があることがわかりました。
    • 今回の発掘調査によって、姫路城では、築城段階(江戸時代初頭)から、船場川を利用することにより外堀に防御と治水・利水の機能を兼備させるという、合理的な発想と巧みな技が採り入れられていたことがわかりました。

    現地説明会会場へのアクセス・その他

    • 少雨決行。雨天中止。
    • JR姫路駅から北西へ徒歩約20分。
    • 専用駐車場はありません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
    • バスでお越しの方
      JR姫路駅からの場合 神姫バス姫路駅北口2番のりば・今宿循環に乗車し「白鷺橋」バス停(会場から徒歩3分)で下車。(9時35分発 9時52分着、10時5分発 10時22分着)(循環バスのため遠回りをします。)
    • 山陽電鉄ご利用の場合 山陽電鉄手柄駅から徒歩4分、神姫バス「手柄山中央公園」バス停で乗車し、「白鷺橋/こじま眼科北」バス停(会場から徒歩4分)で下車。(9時48分発 9時53分着、9時58分発 10時03分着)
    • 汚れてもよい服装・靴でお越しください。
    • 現地は深く掘り下げられており危険です。必ずスタッフの指示に従っていただきますようお願いします。
    しろまるひめ

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局生涯学習部埋蔵文化財センター

    住所: 〒671-0246 姫路市四郷町坂元414番地1

    住所の地図

    電話番号: 079-252-3950  ファクス番号: 079-252-3952

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム