ル・ポン国際音楽祭2022 赤穂・姫路の開催について
ル・ポン国際音楽祭2022の開催について
令和4年度 第1回 世界遺産姫路城マラソン実行委員会総会の結果について
「令和4年度第1回 世界遺産姫路城マラソン実行委員会総会の開催について」の記者提供資料のページ
土砂災害避難訓練の実施について

土砂災害避難訓練の実施についての記者提供資料のページ
手柄山温室植物園「洋ラン原種展」を開催します
手柄山温室植物園で洋ラン原種展を開催
開校80周年記念特別芸術鑑賞会 “出逢い”と“縁”でつながる、記念すべき年の特別ステージ
本事業は、文化庁の子供のための文化芸術鑑賞・体験再興事業支援を受け実施されるものである。本校では、文化庁、東京演劇集団風の皆さん、そして、記念すべき年に出逢った仲間との”縁”と“出逢い”に感謝しつつ、開校80周年を記念する特別なステージとして位置づけている。
体育館が劇場に・・・そして、ドラマ仕立てのオープニング、東京演劇集団風の皆さんによる、まさに、“ほんまもん”の演劇、ステージは、きっと子供たちを魅了し、一人一人の心の中に、開校80周年という記念すべき年にここに集う喜びや、かけがえのない想い出が刻まれることと大いに期待している。
地元小学生が文化財保存活用に貢献
小学生が文化財保存活用に貢献
姫路市国際交流員企画「カナダ写真展」開催について
姫路市国際交流員企画「カナダ写真展」開催についての記者提供資料のページ
日本考古学の研究者達が西御着総合センターに集結
弘前大学 人文社会科学部 日本考古学研究室が進めている先史・古代の皮革加工技術の研究のために、西御着の地域資源に対する現地調査の依頼があった。
好古園「夏の剪画展」を開催します
好古園でのイベント開催についての記者提供資料のページ
姫路城グリーンライトアップのお知らせ(環境の日はグリーン)
6月は環境月間です。そして、6月5日は「環境の日」と定められています。環境省では、環境の日の認知度向上及び環境問題への意識向上を目的に、「#環境の日はグリーン」と題したキャンペーンを実施し、ライトアップを実施している全国各地のランドマーク約260ヵ所で、環境について想起させる「グリーン」の特別ライティングを実施します。姫路市もこの取組に賛同し、姫路城のグリーンライトアップを実施します。
2022年プレ兵庫デスティネーションキャンペーン「兵庫テロワール旅 ―私の感動、その先へ。―」開催!/本市のイベント・お得なキャンペーンのお知らせ
令和4年7月から9月まで開催されるプレ兵庫デスティネーションキャンペーン(以下、プレDC)に合わせて、本市でも特別なイベントやお得なキャンペーンを実施します。この機会に、是非兵庫・姫路へお越しください。
新型コロナワクチンの3回目接種の勧奨について
新型コロナウイルスワクチン3回目接種の予約なし接種実施や、接種勧奨動画の作成についてお知らせします。
善意の日列島クリーンキャンペーンの実施について
善意の日列島クリーンキャンペーンの実施についての記者提供資料のページ
夏季特別展「日本陶芸美術協会 姫路展‐第9回陶美展作品を中心にして」を開催
全国で活躍する現役陶芸作家が集う「日本陶芸美術協会」による公募展から選抜した75点の陶芸作品展です。
令和4年4月1日時点の保育所等利用待機児童数について
令和4年4月1日時点の保育所等利用待機児童数
手柄小学校3年生が緑の相談所でサギソウの植込みを行います
手柄小学校3年生が「総合的な学習」として緑の相談所サギソウ園にサギソウの植込みを行います。
危険物安全週間啓発ポスターデザインに対する感謝状贈呈
危険物安全週間のデザインをしてくれた姫路工業高校デザイン科の生徒さんに感謝状を贈呈しました。
令和4年度 第1回 世界遺産姫路城マラソン実行委員会総会の開催について
「令和4年度第1回 世界遺産姫路城マラソン実行委員会総会の開催について」の記者提供資料のページ
姫路市緊急経済対策本部会議(第13回)の開催について
姫路市緊急経済対策本部会議(第13回)の開催についてお知らせします。
姫路市職員採用試験について
職員採用試験を行います。(令和4年7月分)
緑の相談所展示会「サツキ展」を開催します
緑の相談所展示会「サツキ展」を開催します
莇野小 劇団「うりんこ」公演について
今年度は文化庁「文化芸術による子供育成推進事業」に参加し、劇団「うりんこ」の児童劇「ともだちや -あいつもともだち-」を公演していただくことになりました。4から6年児童17名が公演で共演します。
企業版ふるさと納税寄附金に対する感謝状の贈呈について(株式会社近畿地域づくりセンター)
企業版ふるさと納税寄附金に対する感謝状の贈呈に係るお知らせ
令和4年度 動物園サマースクールの参加者を募集します
動物園サマースクールの参加者を募集します
第4回 琴丘高生が取り組む「世界遺産姫路城の障子紙を漉いて張る」
姫路市立琴丘高等学校の生徒たちが、特色ある教育活動・地域貢献活動の一環として、障子紙の原料採取・紙漉き・障子張りを行い、世界遺産姫路城に納めます。
第25回ひめじ国際交流フェスティバルのステージパフォーマンス参加者を募集します
第25回ひめじ国際交流フェスティバルのステージパフォーマンス参加者を募集します。
第52回国宝姫路城献茶式について
国宝姫路城で第52回献茶式を開催します
モデルナ社製ワクチンの廃棄について
有効期限を迎えるモデルナ社製ワクチンの廃棄についてお知らせします。
東姫路駅前集団接種会場での予約なし接種の実施について
東姫路駅前集団接種会場での予約なし接種の実施日時や対象者等についてお知らせします。
莇野小(小規模特認校)オープンスクール
姫路市内の他の小学校区からも通学することのできる「小規模特認校」の姫路市立莇野(あぞの)小学校。
令和5年度の転入学に向けてオープンスクールを開催。
3校時から消防車による放水見学・煙体験などの防災訓練や授業などを公開。
随時、転入学の個別相談も可。詳しくは莇野小ホームページで。
令和4年度姫路市生涯現役活動優秀団体表彰贈呈式の開催について
生涯現役社会の実現に関する活動に自主的かつ積極的に取り組む団体を顕彰し、その功績を称えることにより、生涯現役に対する市民の一層の意識と理解を深め、生涯現役社会の実現に資することを目的として、「生涯現役活動優秀団体表彰」を行います。
姫路市職員採用試験について
職員採用試験を行います。(令和4年6月分)
妊娠・出産・子育てのオンライン相談がはじまります
妊娠・出産・子育てのオンライン相談 記者発表のページです
第2回城郭市民セミナー「明石城を探る-絵図からみた城の変化-」開催について
第2回城郭市民セミナーについて案内しています。
「TSUBOHORI-発掘調査展2022-」を開催中です。
姫路市埋蔵文化財センターで企画展を開催します。
天皇杯 全日本サッカー選手権大会に出場するチームの市長表敬訪問について
天皇杯 全日本サッカー選手権大会に出場するチェントクオーレハリマの市長表敬訪問について
大手前通りにおけるほこみち制度活用による占用予定者の決定について
歩行者利便増進道路(通称:ほこみち)制度における姫路市道幹第1号線(通称:大手前通り)の占用予定者が決定しましたので公表します。
水防上危険が予想される場所の合同現地踏査について

水防上危険が予想される場所の合同現地踏査についての記者提供資料のページ
新型コロナウイルスワクチン4回目接種について
新型コロナウイルスワクチンの4回目接種の接種対象や接種を受ける方法などについてお知らせします。
姫路市・鳥取市姉妹都市提携50周年記念交流について
姫路市・鳥取市姉妹都市提携50周年記念交流(市長交流)
令和4年6月の休日当直医について
2022年6月の休日当直医をお知らせすることの記者提供資料です
令和4年度むし歯予防のイベントについて(動物園)
令和4年度むし歯予防のイベントについて(動物園)
令和4年度の動物愛護標語を募集します。
令和4年度の動物愛護標語を募集します。
姫路市DV(配偶者等からの暴力)対策基本計画の策定及び計画案に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集結果について
「姫路市DV(配偶者等からの暴力)対策基本計画(第3期)」の策定及び計画策定に際し、市民の皆さんから意見の募集を行い、その結果の公表に関する記者発表資料。
大河ドラマ「千姫」誘致の会の開催について
千姫さま、弘経寺、茨城県常総市、大河ドラマ、千姫誘致の会
学校園における奉仕作業について
兵庫県土建一般労働組合姫路支部が奉仕作業(屋外用テーブルの製作)を行います。
「サラセニアと食虫植物展」、「播磨の絶滅危惧種展」を開催します
手柄山温室植物園で「サラセニアと食虫植物展」、「播磨の絶滅危惧種展」を開催
令和4年度「消費者月間」イベントのお知らせ
5月は「消費者月間」です。姫路市消費生活センターが実施する啓発イベントについてのお知らせです。
ゴールデンウィーク期間の各施設入場者数について
3年ぶりの新型コロナウイルス感染症による行動制限のないゴールデンウィークであったこともあり、入場者数全体では、新型コロナ感染拡大前の5割程度まで回復してきている。
河内家菊水丸独演会を開催します
河内家菊水丸独演会のご案内です