メインメニュー
2024年11月21日掲載
2024年10月31日掲載
- 姫路城 秋・冬の特別公開
姫路城 秋・冬の特別公開を実施します。
- 姫路市立高等学校 三校合同 美術部プロジェクト について
姫路市立高等学校3校による美術部合同プロジェクト、地元で活躍する作家のリアルな話を聞き、技に親しむワークショップを実施します。
- 姫路市立美術館における「明後日朝顔プロジェクトの収穫祭」及び「霧の彫刻ー体・音・光×ストリートピアノ」の開催について
明後日朝顔プロジェクトin姫路(姫路市立美術館)の収穫祭の記者提供資料です。
2024年10月30日掲載
- 令和6年度第1回姫路市空家等対策協議会を開催します
空家特措法に基づく姫路市空家等対策協議会を開催します。
- 飾磨小学校 命を守る!自助・共助の避難訓練
津波防災の日にあわせ、飾磨小学校では津波避難ビルに指定されているイオンモール姫路リバーシティ ショッピングセンター6階駐車場への避難訓練を行います
2024年10月29日掲載
- 株式会社エウレカとの連携協定の締結について
結婚を希望する独身者に対し結婚のきっかけづくりを支援するため、特定非営利活動法人結婚相手紹介サービス業認証機構のインターネット型結婚相手紹介サービス業認証制度であるIMS認証マークを取得している事業者のうち、株式会社エウレカと結婚支援に関する連携協定を締結します。
- まちなかで実施するイルミネーション事業について(令和6年度)
姫路市まちなかで実施される「ほししばテラス」および「まちなかイルミネーション」の記者発表資料のページです
- 令和6年度姫路市安全安心市民大会を開催します
「令和6年度姫路市安全安心市民大会」の記者発表資料のページです
- 姫路市VR謎解きイベント第2弾 書寫山圓教寺VR謎解き「書寫山圓教寺と刻の道標(コンパス)」開催!11月1日(金曜日)から
姫路市VR謎解きイベント第2弾の書寫山圓教寺VR謎解き「書寫山圓教寺と刻の道標(コンパス)」を開催します。
2024年10月28日掲載
- 好古園 「紅葉会」を開催します
好古園でのイベントに関する記者発表資料のページです
- ICT機器を利用した妊産婦向けサービスをリニューアルします
姫路市にお住まいの妊産婦の方を対象に、ご自身で行う健康管理をサポートする事業を開始します。
血圧や体重等のバイタルデータが計測できる機器を無料で貸出しますので、ぜひ、お申し込みください。 - 11月3日に「秋のイーグレフェス2024」で歩行者天国によるイベントが開催されます!
11月3日に実施する「イーグレフェス2024」に関するご案内です。
- 姫路市子ども・子育て会議(令和6年度第5回)を開催します。
姫路市子ども・子育て会議(令和6年度第5回)を開催します。
- 令和6年度一斉公開建築パトロールの実施結果
令和6年度一斉公開建築パトロールの実施結果について
- 11月8日、9日に「JR姫路駅西側自由通路活性化プロジェクト ちょうちん横丁へよーこちょ!」が開催されます!
「JR姫路駅西側自由通路活性化プロジェクト ちょうちん横丁へよーこちょ!」が開催されます!
2024年10月25日掲載
- 林田中学校「敬業館講堂」での歴史講座
文化財課の職員を講師招聘し、兵庫県下に唯一現存する藩校 建築物「敬業館講堂」にて地域学習の授業を行います。
- 姫路市観光案内所の大型モニターをリニューアルしました!
姫路市観光案内所の大型モニターリニューアルに係る記者提供資料
2024年10月24日掲載
- 野菜の梱包袋を活用した姫路市LINE公式アカウント等の広報について
姫路市LINEアカウント、住宅用火災警報器、♯7119の広報を実施します。
- 「千姫フェスタ」開催について
千姫フェスタを開催します。
- バレーボール SVリーグ公式戦 ヴィクトリーナ姫路と対戦チームの選手の市長表敬訪問
2024-25大同生命SV.LEAGUE WOMENレギュラーシーズンのヴィクトリーナ姫路ホームゲームで対戦する両チームのキャプテンが市長を表敬訪問するもの
- 令和6年度姫路市教育委員会教育功労者表彰
姫路市の教育及び文化に顕著な功績のあった者に対し、その功績を讃え、表彰するもの。
2024年10月23日掲載
- 男女共同参画啓発セミナー「みんなが生きやすい社会のために-ジェンダー感覚をアップデート-」を姫路獨協大学で開催します
男女共同参画啓発セミナー「みんなが生きやすい社会のために -ジェンダー感覚をアップデート-」を開催します
- 企画展「人権に関わる法を学ぶ-こども基本法・人権三法など-」
企画展「人権に関わる法を学ぶ-こども基本法・人権三法など-」の開催についてのご案内です。
- 第5回姫路市いじめ問題再調査委員会を開催しました
令和6年3月14日に設置しました、姫路市いじめ問題再調査委員会の開催状況についてお知らせします。
- 「戦争の記憶を聞く会(姫路空襲)」を11月17日に開催します
「戦争の記憶を聞く会(姫路空襲)」の記者発表資料です。
- 姫路市ひきこもり支援推進事業 「第5回 相談マルシェ」の開催申込必要
地域でのひきこもりについて、「つながり」をテーマに、「支え手」「受け手」という関係を超えて当事者や家族、支援者が考えるフォーラムを開催します。
- 全日本パワーリフティング選手権大会開催に伴う市長表敬訪問
パワーリフティングの全国大会が、令和6年11月2日(土曜日)、3日(日曜日)に、アクリエひめじにて開催されるにあたり、アジアパワーリフティング連盟会長と日本パワーリフティング協会役員が市長表敬を行うもの
2024年10月22日掲載
- 姫路城保存活用計画案に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集結果
姫路城保存活用計画案に関する市民意見(パブリック・コメント)募集結果の記者発表に関するページ
- 企業人権教育研修会「見なされる差別 なぜ、部落を避けるのか」
企業人権教育研修会「見なされる差別 なぜ、部落を避けるのか」の開催に関するご案内です。
- 令和6年度 姫路市長杯 姫路市高齢者スポーツ大会を開催します
「令和6年度 姫路市長杯 姫路市高齢者スポーツ大会」の記者発表資料のページです
2024年10月21日掲載
- 姫路市内事業者の温室効果ガス排出量可視化支援について
ゼロカーボンシティの実現に向けて、姫路市内事業者の脱炭素経営を促進するため、株式会社タンソ―マンGXと連携し、事業活動から排出される温室効果ガス排出量の可視化支援などの実証実験を行います。
- 令和6年度姫路市災害対策本部図上訓練の実施について
令和6年度姫路市災害対策本部図上訓練を実施します・
- 安富中 ボランティアスピリットアワード コミュニティ賞受賞
安富中学校の生徒が取り組む「安富町花あじさい復活プロジェクト」がプレデンシャル生命保険主催の第28回ボランティア・スピリットアワード コミュニティ賞を受賞しました
- 飾磨中部中学校 高校の英語授業を体験しよう
飾磨中部中学校にて、姫路女学院高等学校の外国人講師が出前授業を行います
2024年10月18日掲載
- 姫路市教育振興基本計画審議会からの答申の手交について
姫路市教育振興基本計画(第三期)を策定するため開催した審議会の答申が手交されます。
- 2024秋の文化祭を実施します
書写山の麓、姫路市書写の里・美術工芸館では、11月2日(土曜日)・3日(日曜日)に、前庭でさまざまなステージパフォーマンスが披露されます。
- コレクションギャラリー「超入門!美術刀剣鑑賞のいろは」
当館コレクションギャラリー「超入門!美術刀剣鑑賞のいろは」の記者発表資料のページです
- 令和8年4月開校 新市立高等学校の校名案について
令和8年度に開校する新しい市立高校の校名にかかる記者提供資料です。
2024年10月17日掲載
- あかつき中学校 心と体いっぱいに音楽を感じよう!秋の芸術鑑賞会
心と体いっぱいに音楽を感じよう!あかつき中学校にて秋の芸術鑑賞会を実施します。
- 県知事選に係る選挙公営ポスター掲示場の設置について
令和6年11月17日執行 兵庫県知事選挙公営ポスター掲示場設置について
2024年10月16日掲載
- 第26回ひめじ国際交流フェスティバルを開催します
令和6年10月27日(日曜日)大手前公園で開催の第26回ひめじ国際交流フェスティバルについて掲載しています。
- 男女共同参画啓発セミナー「理想のキャリア・ライフの実現のために今知っておきたいこと」を姫路獨協大学で開催します
男女共同参画啓発セミナー「理想のキャリア・ライフの実現のために今知っておきたいこと -男女で学ぶ女性の健康問題と不妊-」を開催します
- 第172回市民ロビーコンサート開催します
令和6年10月30日(水曜日)に第172回市民ロビーコンサートを開催します。
- Himeji大手前通りイルミネーション点灯セレモニー及び歩行者天国の実施について
「〇〇〇〇」の記者発表資料のページです
- 第13回姫路市都市景観賞の決定及び2024姫路市都市景観フォーラムの開催について
「〇〇〇〇」の記者発表資料のページです
- 令和6年度第2回姫路市防災会議の開催
令和6年度第2回姫路市防災会議の開催について
- 手柄山温室植物園「R6秋のベゴニア展」を開催します
手柄山温室植物園で秋のベゴニア展を開催
- 令和6年度姫路市技能功労者表彰について
令和6年度姫路市技能功労者表彰式を実施します。
- 「小惑星イトカワ・リュウグウ W(ダブル)サンプル巡回展 in 姫路科学館」の開催について
「小惑星イトカワ・リュウグウ W(ダブル)サンプル巡回展 in 姫路科学館」の開催についての記者発表資料のページです
- 宇科連プレイベント「こてつくんとちょっくら宇宙をたのしもう」を開催します申込必要
宇科連プレイベント「こてつくんとちょっくら宇宙をたのしもう」の開催についての記者発表資料のページです
- 飾磨中部中学校 韓国の中学校とオンライン交流をしよう
飾磨中部中学校の生徒が韓国の中学生とオンライン交流を行います。
- 菅生小学校 150周年記念式典について
姫路市立菅生小学校150周年記念式典を実施します
- 令和6年度防火ポスター表彰式を開催します
令和6年度防火ポスターの表彰式を開催します
2024年10月15日掲載
- 姫路市人権啓発センター会計年度任用職員を募集します
姫路市人権啓発センターで実施する会計年度任用職員採用試験についてのご案内です。
- 第7回城郭市民セミナー『姫路城外堀を巡る(北東部)』の開催について
第7回城郭市民セミナーの開催についてお知らせいたします。
- 姫路、播磨の地場産品が集結!秋の恒例イベントを開催します
姫路、播磨の地場産品、特産品が集結!秋の恒例イベントを開催します!
2024年10月11日掲載
- 姫路城・ヴァヴェル城姉妹城提携の締結について
「姫路城・ヴァヴェル城姉妹城本提携」の記者発表資料のページです
- 灘中学校区「ふれあいコンサート」について
姫路松原八幡神社境内で灘中学校区「ふれあいコンサート」を開催します
- 保護者のための姫路市役所職員採用説明会を開催します
保護者のための姫路市役所職員採用説明会を開催します。
2024年10月10日掲載
- 令和6年11月の休日当直医
2024年9月の休日当直医をお知らせすることの記者提供資料です
- 「対話型チャットAIによるお悩み相談」 実証実験にご協力を!
「対話型チャットAIによるお悩み相談」 実証実験の記者発表資料のページです
2024年10月9日掲載
- 「第19回古墳祭り」のご案内(見野の郷交流館)
11月3日(日曜日)、見野古墳群和光公園周辺において開催する「第19回古墳祭り」の記者発表・提供資料です
- 見野の郷交流館企画展「安川清泉 鬼瓦と細工物展」のご案内
見野の郷交流館で開催する企画展「安川清泉 鬼瓦と細工物展」の記者発表・提供資料です
- 令和6年度一斉公開建築パトロールの実施
令和6年度一斉公開建築パトロールの実施について
- ひめじ子ども読書週間2024のお知らせ
全国読書週間にあわせて姫路市では、毎年10月27日から11月9日をひめじ子ども読書週間としています。この期間を含む10月20日(日曜日)から11月16日(土曜日)に、図書館をはじめ市の施設で、子どもと本をつなぐきっかけとなるような、いろいろな催しを行います。
- 書写中「ときめきセミナー」講演会で副市長と教育長が対談します
書写中「ときめきセミナー」講演会で副市長と教育長が対談します
2024年10月8日掲載
- 姫路市下水道事業経営戦略案に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集について
「姫路市下水道事業経営戦略案に関する市民意見(パブリック・コメント)の募集」の記者発表資料のページです
- 好古園「秋の大茶の湯」を開催します
好古園で開催するイベントについての記者発表資料のページです
- 好古園「フォトコンテスト」の作品を募集しています
好古園「フォトコンテスト」作品募集の記者発表資料のページです
- あかつき中学校 サイエンス・トライやる実施について
あかつき中学校にアース製薬株式会社様よりスペシャリストを招聘し、特別授業を実施します。
2024年10月7日掲載
- 第59回姫路市スポーツ祭の開催
令和6年10月14日に開催する「第59回姫路市スポーツ祭」についてお知らせします。
- 令和7年度予算編成方針
令和7年度予算について、編成作業に着手したのでお知らせします。
- 解体予定の旧神姫バス研修センター庁舎を使用した消火・救助訓練を実施します
「解体予定の旧神姫バス研修センター庁舎を使用した消火・救助訓練」の記者発表資料のページです
2024年10月4日掲載
- 令和6年度姫路市プレミアム付き商品券「姫路しらさぎ商品券」購入申込受付開始
姫路しらさぎ商品券の購入申込受付開始についてのページです。
- 姫路市「こども計画」絵画コンクール表彰式の開催
「こども計画」絵画コンクールの表彰式を開催します
- あいめっせフェスティバル2024及び田嶋陽子さん講演会を開催します
あいめっせフェスティバル2024及びあいめっせフェスティバル講演会を開催します
- 遊びにおいでよ!姫新線車両基地ファミリー見学会へ!
姫新線利用促進・活性化同盟会では、姫新線の利用促進を目的に、普段見ることができない鉄道の舞台裏である車両基地において、ファミリー見学会を開催します。
2024年10月3日掲載
2024年10月2日掲載
2024年10月1日掲載
- 姫路市立グリーンステーション鹿ケ壺貸付に係る公募型プロポーザルの実施
姫路市立グリーンステーション鹿ケ壺について、施設の管理運営を担う民間事業者を公募型プロポーザルにより募集します。
- まちなかイルミネーションロゴマークが決定しました
まちなかイルミネーションのロゴマークが決定しました
- 姫路市・ウクライナ避難民交流:「善意と友好の絆」事業について
ポーランドに避難するウクライナ避難民の児童を本市に受入れし、市内の中学生との交流をはじめ、太平洋戦全国空爆犠牲者慰霊平和記念式への出席や、かつてシベリア孤児やユダヤ難民を日本で受入した敦賀市や、東京のウクライナ大使館等を訪問し、政府・関係団体との交流も併せて行うもの。
- 「書写山 もみじまつり」を開催します。
「書写山もみじまつり」に係る記者提供資料