企業人権教育研修会「見なされる差別 なぜ、部落を避けるのか」
- 更新日:
- ID:28589

資料提供日
令和6年10月22日(火曜日)

問い合わせ先
担当課 姫路市人権啓発センター
担当者 阿部
電話番号 079-282-9801
企業人権教育研修会「見なされる差別 なぜ、部落を避けるのか」の参加者を募集します

募集概要

日時
令和7年1月23日(木曜日)
午後2時00分から午後3時30分まで(午後1時30分開場)

場所
姫路市勤労市民会館4階 大会議室
(姫路市中地354番地)

内容等

演題
見なされる差別 なぜ、部落を避けるのか

内容
現在の部落差別(同和問題)を知るとともに、「なぜ、部落を避けるのか」を考えます。「見なされる差別」とは?

講師

近畿大学名誉教授
奥田 均(おくだ ひとし)さん

プロフィール
関西大学文学部教育学科卒業
関西外国語大学助教授、近畿大学人権問題研究所教授などを経て2021年4月より現職。
「暴露と曲解 部落ってどこ?」部落解放・人権研究所(共著)2020年、「見なされる差別 なぜ、部落を避けるのか」解放出版社2007年など多数の著書がある。

定員
180名(応募多数の場合は抽選)
より多くの方にご参加いただけるよう、会場では手話通訳と要約筆記を行います。

チラシ

申込方法等

申込方法
事前申込が必要です。
インターネットでの申込をご希望の方は、下記の申込フォームからご応募ください。
はがき、ファクスでの申込をご希望の方は、参加者全員の氏名、郵便番号、住所、電話番号を記入し、ご応募ください。

申込先
〒670-0012
姫路市本町68番地290 イーグレひめじ4階
姫路市人権啓発センター
電話番号:079-282-9801
ファクス番号:079-282-9820

締切
令和7年1月9日(木曜日)
お問い合わせ
姫路市 市民局 人権推進部 人権啓発センター
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地290 イーグレひめじ4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-282-9801
ファクス番号: 079-282-9820