令和6年度 保育士等就職・再就職支援研修
- 更新日:
- ID:28985

資料提供日
令和6年10月7日(月曜日)

問い合わせ先
担当課 姫路市幼保連携政策課 保育士・保育所支援センター
担当者 大畑
電話番号 079-221-2949
あなたの資格・免許を活かしてみませんか?
保育士資格または幼稚園教諭免許がありながらも、保育士等として働いていない方、市内の保育所等において、就職・再就職を考えている方を対象に研修を実施します。お気軽にご参加ください。

開催日時
- 令和6年11月12日(火曜日)午前9時30分から正午まで
- 令和6年11月13日(水曜日)午前9時00分から正午まで

開催場所
- 1日目:11月12日(火曜日)姫路市総合福祉会館5階 第1会議室
- 2日目:11月13日(水曜日)現場体験(市内私立認可保育園・認定こども園)

趣旨・目的
市内の保育園等では保育士・保育教諭の不足が大きな問題となっており、保育士等の人材確保が求められている。そこで、保育士資格・幼稚園教諭免許を保有しながらも保育士・保育教諭として勤務していない方を対象に本研修を実施し、保育現場への就職・再就職を支援するもの。

研修内容
11月12日(火曜日)
- 講義「保育者のやりがいと働きやすい環境」千里金蘭大学准教授 中重 直俊氏
- 講義「子どもの感染症対策」姫路市保健所防疫課職員
11月13日(水曜日)
- 現場研修

対象者等
- 保育士資格または幼稚園教諭免許をお持ちで、これから保育士・保育教諭として、市内の保育所等で就職や再就職を考えている方
- 定員30名程度(先着順)
- 参加費:無料

申込方法
- 10月30日(水曜日)までに、電話、またはメールで姫路市保育士・保育所支援センターにお申し込みください。
- 申し込みに際しては、氏名、住所、電話番号、一時保育の有無をお知らせください。
- 一時保育有:対象1歳6か月以上の幼児(要相談)

申込先
姫路市幼保連携政策課 保育士・保育所支援センター
電話:079-221-2949
メール:hoikusi-ouen@city.himeji.lg.jp

締め切り
令和6年10月30日(水曜日)

添付資料
保育士等就職・再就職支援研修
お問い合わせ
姫路市 こども未来局 教育保育部 保育士・保育所支援センター
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2949
ファクス番号: 079-221-2988