ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    令和5年度 第7回城郭市民セミナー「第19回全国城跡等石垣整備調査研究会」の参加者募集

    • 公開日:2023年11月15日
    • 更新日:2023年11月17日
    • ID:25869

    資料提供日

    令和5年11月15日(水曜日)

    問い合わせ先

    担当課 城郭研究室
    担当者 三角
    電話番号 079-289-4877

    姫路城世界遺産30周年記念事業第7回城郭市民セミナーの参加者を募集します。

    開催日時

    令和6年1月25日(木曜日) 午後1時00分から午後4時00分、1月26日(金曜日)午前9時30分から午後4時40分

    • 受付は1月25日(木曜日)午後0時40分より開始します。
    • 両日参加可能な方のみお申し込みください。

    開催場所

    イーグレひめじ3階 「あいめっせホール」 

    参加費

    無料 

    • 別途資料集・記録集を当日会場で販売します(5,000円)。記録集の完成後、資料集と合わせて郵送させていただきます(4月予定)。

    内容

    全国の城郭等の石垣整備について議論する全国大会が、姫路市で開催されます。今年は、第1回から20年の節目。「文化財石垣修理20年の蓄積と今後の展望」をテーマとし、直近の10年間で浮上した課題の整理と今後の展望について研究者や石工が意見を交わします。姫路市では第1回、第10回に続き3回目の開催となります。

    基調講演

    本中眞(奈良文化財研究所所長)

    報告者

    小柴治子(姫路市教育委員会生涯学習部城郭研究室)

    佐々木亮二(盛岡市都市整備部公園みどり課)

    中村剛彰(佐用町教育委員会教育課)

    吉田久美子(文化財石垣保存技術協議会 技術・研究会員)

    藤本昇(文化財石垣保存技術協議会 技能会員)

    パネルディスカッション

    • テーマ「文化財石垣保存修理20年の歩み-調査の課題と技術の継承-」
    • コーディネーター
      冨田和気夫(石川県教育委員会金沢城調査研究所所長)
    • パネリスト
      北垣 聰一郎(石川県金沢城調査研究所名誉所長)、西形 達明(協同組合 関西地盤環境研究センター顧問)、本中眞(奈良文化財研究所所長)、北野博司(東北芸術工科大学教授)、和田行雄(文化財石垣保存技術協議会会長)

    募集定員

    80名(応募者多数の場合は抽選)

    申込方法

    事前申込制です。往復ハガキかインターネット申込いずれかの方法でお申し込みください。

    • 往復ハガキ(1通につき、1人まで)12月22日(金曜日)必着。郵便番号・住所・氏名(ふりかな)・電話番号を明記。返信ハガキに返送先の宛名を記入の上、下記申込先まで郵送してください。
    • インターネット申込(電子申請)別ウィンドウで開く 11月20日(月曜日)から12月22日(金曜日)午後5時00分まで。

    往復ハガキ申込先

    〒670-0012 姫路市本町68‐258 姫路市立城郭研究室「全国城跡」係

    添付資料

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局生涯学習部 城郭研究センター城郭研究室

    住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地258 日本城郭研究センター内

    住所の地図

    電話番号: 079-289-4877 ファクス番号: 079-289-4890

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム