姫路文学館「第9回藤原正彦エッセイコンクール」受賞作が決定しました
- 更新日:
- ID:26175
資料提供日
令和5年12月20日(水曜日)
問い合わせ先
担当課 姫路文学館
担当者 甲斐
電話番号 079-293-8228
「第9回藤原正彦エッセイコンクール」の受賞作が決定しましたのでお知らせします。
藤原正彦エッセイコンクールの概要
姫路文学館では、エッセイストとしても人気の高い藤原正彦姫路文学館長(数学者・作家・お茶の水女子大学名誉教授)が「読書」とともに推奨する「書くこと」の大切さを伝えるため、平成27年度に「藤原正彦エッセイコンクール」を創設しました。本賞は、中学生以上を対象とし、藤原館長の審査により、中学生部門、高校生部門、一般部門の各部門に最優秀賞、優秀賞、佳作各1作を選考するものです。
審査員
藤原正彦 姫路文学館長(数学者・作家・お茶の水女子大学名誉教授)
- プロフィール
昭和18年旧満州生まれ。新田次郎・藤原てい夫妻の次男。
東京大学理学部数学科卒業、同大学院修士課程修了。理学博士(東京大学)。
コロラド大学助教授、お茶の水女子大学理学部教授を歴任。
昭和53年『若き数学者のアメリカ』で日本エッセイスト・クラブ賞、平成22年『名著講義』で文藝春秋読者賞を受賞、平成26年『孤愁』でロドリゲス通事賞を受賞。
そのほか、『国家の品格』『天才の栄光と挫折』『我が人生の応援歌(エール)』など著書多数。
平成26年4月、姫路文学館長に就任。近著に『日本人の真価』。
作品規定
- 対象は中学生以上、テーマは自由、400字詰め原稿用紙5枚以内。
- 日本語で書かれた自作で、未発表のものに限る。
- 令和5年9月15日締め切り。
受賞作および受賞者(敬称略)
最優秀賞作品にはその概要も付します。
中学生部門
最優秀賞
「自然に寄り添う幸せ」
山本 佳歩(やまもと かほ/兵庫県 小林聖心女子学院中学校3年 兵庫県伊丹市在住)
- 作品概要
刻一刻と変化する自然の情景を切り取ったかのような「黎明」「緑雨」といった日本古来の豊かな語彙や、食や匂いに季節感を味わうことの喜びを綴る。
優秀賞
「後悔しない生き方を」
木村 歩睦(きむら あゆむ/兵庫県 姫路市立琴陵中学校1年 兵庫県姫路市在住)
佳作
「私の意識改革」
中島 彩乃(なかじま あやの/兵庫県 姫路市立琴陵中学校2年 兵庫県姫路市在住)
高校生部門
最優秀賞
「言語偏愛者による新聞論」
百瀨 泉里(ももせ せんり/兵庫県立姫路西高等学校1年 兵庫県姫路市在住)
- 作品概要
新聞というメディアの魅力を、その手触りや香り、社説や書籍紹介欄等がもたらす新たな価値観や視点など、映像を伴わず、また時間をかけてまとめられた精緻な情報であるからこその特性に見出す。
優秀賞
「五時のブランコ」
林 凛音(はやし すずね/ 兵庫県立神戸高等学校1年 兵庫県神戸市在住)
佳作
「ただ、ストイックなだけ」
吉住 恒思(よしずみ こうしん/東京大学教育学部附属中等教育学校5年 東京都小平市在住)
一般部門
年齢は発表日(令和5年12月20日)現在
最優秀賞
「インド夜想曲」
藤村 貴子(ふじむら たかこ/60歳 主婦 埼玉県狭山市在住)
- 作品概要
次男を亡くし、ふと思い立ったインドへの家族旅行の回想。混沌とした日常をたくましく生きる現地の人々に、静かな中にも力を得た心境を描く。
優秀賞
「家族のコーヒーリレー」
藤田 邦子(ふじた くにこ/52歳 自営業 カナダ モントリオール市在住)
佳作
「霊供膳と麦酒」
稲葉 真季(いなば まき/57歳 会社員 東京都世田谷区在住)
今回の応募状況
応募総数 1,764点(中学生部門293点、高校生部門869点、一般部門602点)
- 北海道から沖縄まで全国各地から力作が寄せられた。
- カナダ、フランス、アメリカ在住の日本人の応募もあった。
賞
賞状、藤原正彦館長のサイン入り著書と副賞(以下のとおり)を贈呈します。
中学生部門
最優秀賞 図書カード10,000円分、優秀賞 図書カード5,000円分、佳作 図書カード2,000円分
高校生部門
最優秀賞 図書カード30,000円分、優秀賞 図書カード10,000円分、佳作 図書カード5,000円分
一般部門
最優秀賞 100,000円、優秀賞 30,000円、佳作 10,000円
受賞作品の掲載
入賞作品は、表彰式において配布する作品集(冊子)や、姫路文学館ホームページに掲載します。また、各部門の最優秀作は文化雑誌「バンカル」131号(2024年3月 姫路市文化国際交流財団発行)でも紹介します。
表彰式
日時
令和6年1月21日(日曜日) 午後1時30分から午後3時00分まで(開場は午後0時30分から)
場所
姫路文学館 講堂(北館3階)
内容
- 表彰式
- 各部門最優秀作(計3編)の朗読
音訳ボランティアグループ サークルさえずり 原田香代さん、水野香保里さん - 藤原正彦姫路文学館長 講評・講演
定員等
当日先着100名、参加自由、無料
添付資料
第9回藤原正彦エッセイコンクール表彰式チラシ
お問い合わせ
姫路市役所 観光経済局 観光コンベンション室 姫路文学館
住所: 〒670-0021 姫路市山野井町84番地別ウィンドウで開く
電話番号: 079-293-8228
ファクス番号: 079-298-2533