ペンギンの雛が生まれました その後(2)
- 更新日:
- ID:24051
こんにちは!
突然ですがみなさん、今日は何の日か知っていますか?
実は4月19日は「飼育の日」なんです!
ということで、ペンギンの飼育をのぞいていきましょう
今回は先日投稿があったペンギンの雛が生まれました その後(1)の続編です!
1羽目がふ化してから33日が経過しました。
今朝の体重は2149グラムと1865グラムで、親ペンギンの3分の2くらいのサイズに成長しています
ここ数日は巣穴から親ペンギンが2羽とも出るようになってきました。
今日も水槽をのぞきに行くと親ペンギンが2羽とも水槽内のプールを泳いでいたので、巣穴を見てみると…

巣穴の入り口に立っていました!
出てくるかもしれないと思い、急いでカメラを取りにいきました(笑)
すると…

あ、出てきましたー!!
巣穴から出てくる瞬間をなんとか写真に収めることができましたよ

出てきた雛を心配して親ペンギンがすぐに駆け寄ってきました。
親ペンギンは2羽とも雛のお世話を積極的にしていて、巣穴の中でもいつも隠すように守っています。
雛離れはまだまだ先なのかもしれませんね(笑)

そんな親の苦労も知らず、好奇心旺盛な雛は近くで飛んでいる虫に夢中です
もしかすると、もう少しで雛がおでかけしているところが見られるかもしれません!
雛は日々成長し、この1か月であっという間に大きくなっていますので、ひめすいに来られた際には要チェックです
〔サンキ〕