海のいきもの
- ミズクラゲの生活史と繁殖
次々と姿を変えるクラゲの生活史と当館での繁殖を紹介しています
 - 姫路の海にすむウミウシの調査
いろいろなウミウシを見つけました
 - ウミホタル観察会2024
今年の観察会は…
 - 今年もやってきました!
姫路栽培漁業センターからやってきました
 - チンアナゴ展示中です!
チンアナゴの知名度は高いけど・・・
 - クラゲを食べるウミウシ
アカエラミノウミウシ
 - 本館3階ひめすいクイズ
更新しました!
 - 水槽のお掃除屋さん
まるで〇〇〇!!
 - 2024年の干支
辰年なので…
 - ウミウシのエサ
ウミウシ飼育で1番嬉しい瞬間は?
 - アマモ水槽の生き物
2種類のヨウジウオ
 - タッチプールの拾い物
これは一体??
 - イワシを搬入!
播磨灘大水槽が、にぎやかに!
 - カブトクラゲを展示中!
姫路の海にもいるんです
 - お休み中です
砂の中を探してみてください
 - ウミウシ水槽の”花”?
正体は〇〇〇?
 - ガザミの脱皮
大人のガザミが脱皮しました!
 - 特大マダコ登場!!
記録的なサイズかも!?
 - ウミウシの展示を始めました
ウミウシ探しにチャレンジ!
 - ガザミの子ども
ガザミの子どもの展示をはじめました!
 - 砂がきれい?
アマモ水槽のクロサギの紹介
 - マコガレイの稚魚を展示しています!
新たな展示のご案内
 - 隈取りのある魚
クマノミのなかまは、体に歌舞伎の隈取のような模様があり、名前の由来になっています。
 - アマモ場のカクレ生物
アマモ水槽で生き物探しにチャレンジ!
 - はじめまして!
新人飼育員初めてのブログです
 
