クサガメの孵化が始まりました
新たな命の誕生
現在位置
あしあと
新たな命の誕生
下流水槽に新しい、なかまを追加しました。
タガメの成長を見守る
元気いっぱいのクサガメの赤ちゃん
新人飼育員が見たオヤニラミの子育て
中流の生きもの展示水槽に新しくアユを追加しました。
繁殖シーズンで体色が派手に!
オヤニラミのオスが卵のお世話中!
コイの口が、伸びる様子を紹介しています!ズーム!
いったいいくつあるの!?
飼育係の偶然の発見
癒されます…
成果はいかに!?
貴重な1枚!
水族館で咲いている花「カキツバタ」、「コウホネ」、「ユキノシタ」の紹介。
アユを追加展示しました。
冬眠からさめたばかりだけどお目目はパッチリ!
ため池水槽のシマヒレヨシノボリの様子
下流の生き物展示水槽にいるギギの紹介
展示しているイシガメの最近の様子
魚の背ビレの解説
ヤゴのお食事
たまごに秘められた秘密とは
水槽の中に巻きずしが!・・・
アユのアブラびれの紹介
イモリのユニークな行動をぜひ見て!
くすっと笑えるドジョウのお話
姫路市立水族館新館の中流の生きもの展示水槽の紹介。
ロイヤルファロウェラの食事です。
飼育係のテクニック紹介します!
タガメのイクメンぶりをご紹介!
ユキノシタの花が咲きました。
もう子どもではありません
泳ぐ姿がカワイイ!
姫路市立水族館でタモロコという魚の卵が産まれました。
元気に育ってね
タガメのふ化の動画は必見!
受け入れ準備完了!
カミツキガメが息継ぎをする様子の紹介
アユの歯の紹介
ザリガニのお母さんと卵のその後を紹介しています!
水槽で展示しているアマゴの様子、オスが成熟してきた様子の紹介
一生懸命卵を守るザリガニのお母さん
田んぼ水槽の稲刈りを行いました。
本館の屋上にあるじゃぶじゃぶ小川にニシキゴイがいますよ!
カムルチーの展示
水族館の展示紹介
怖がり?なコウライモロコのちょっと笑える隠れ方です。
アマゴ展示のお知らせについて
ガムシがキュウリを食べているところの紹介
恋の季節の淡水ガメの紹介
土の中で春を待つカメの赤ちゃんの紹介
ハリガネムシの紹介