ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ペンギンの雛が生まれました その後(4)

  • 更新日:
  • ID:24324

こんにちは!

今回は先日投稿があったペンギンの雛が生まれました その後(3)の続編です。

雛がふ化してからそれぞれ63日目と60日目を迎えました。(5月18日現在)

1羽目が3.2キログラム、2羽目が3.3キログラムと2羽目が1羽目の体重を追い越してしまいました(笑)

成長が早くて本当に驚くことばかりです。

今朝も掃除をしに行こうとペンギン水槽へ向かったらいつもとは様子が違っていました

プールをのぞき込むフンボルトペンギンの雛

みなさん、わかりましたか?

そうなんです、雛がプールをのぞき込んでいるんです!!

見守っていると…

まだ泳ぎがおぼつかない雛の画像

そのままプールへと飛び込んでいきました

「うわー、下手だなー(笑)」

当たり前ですが、やっぱり初めはおぼつかない感じなんですね!

雛は必死で翼を動かしていますが、若干溺れているようにも見えます(笑)

その後は少し慣れたのか落ち着いて泳ぎ始めました(奥にいる顔が黒っぽいのが雛)

少し水に慣れて落ち着いてきた雛の画像

親ペンギンたちは雛が足だけ水に入れている時は陸上から見守っていましたが、

雛が泳ぎ始めると近くに行って3羽で一緒に泳いでいました!

やはり雛が溺れてしまわないか心配なんですかね

ほかのペンギンたちも雛に興味津々で近くまでやってきています↓(写真中央にいるのが雛)

大人のペンギンに交じって一生懸命泳ぐ雛の画像

数分間泳いだ後、陸に上がって休憩というサイクルを何度か繰り返して泳ぎの練習をしていました。

ホッと一息ついている雛

泳いで陸上に戻ってきた雛の画像

掃除のために水槽内へと入ると、私と目が合った瞬間に巣穴へ一目散に逃げていきました(笑)

まだまだあどけない表情の雛ですが、言葉の通り日々成長しているんです。

開館時間中に巣穴から出ている時間も長くなってきていますよ!

大人のペンギンとは体の模様が違うのでぜひ探してみてくださいね

〔サンキ〕