共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
学区等で探す
Multilingual
ふりがな はずす
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には,ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも,操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリ>プト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
スマートフォン表示用の情報をスキップ
PC版
メニュー
閉じる
姫路市立豊富小中学校
TOYOTOMI ELEMENTARY AND JUNIOR HIGH SCHOOL
〒679-2122 姫路市豊富町御蔭925番地
電話番号:(前期課程)079-264-0021 (後期課程)079-264-0039
学び・くらしの風景 ~ 🎓 前期課程 修了証書授与式 🌸 2023年3月23日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 🎀修了式前日の様子 2023年3月22日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 🌞 うららか 🌺 2023年3月15日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 💐6年生ありがとう 🎎ひなまつり献立 ✨愛校作業 2023年3月3日(金曜日)~
令和4年度(2022年度)2月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 👖藍染 ⚓薬物乱用防止教室 2023年2月14日(火曜日)~
1月をふりかえって【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 👨進級説明会 🥛学校給食週間 2023年1月30日(月曜日)~
令和4年度(2022年度) 12月をふり返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 🍊 冬 至 🛁 2022年12月22日(木曜日)~
11月のふり返り
学び・くらしの風景 ~ 師走 試走 2022年12月1日(木曜日)~
10月のふり返り
学び・くらしの風景 ~ 🎄リースをつくったよ 2022年10月21日(金曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 前期課程 🎵 文化発表会の準備が始まりました 2022年10月5日(水曜日)~
9月のふり返り
学び・くらしの風景 ~ 授業参観 引き渡し訓練 子育て講演会 出張授業 2022年9月15日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 蔭山の里の夏’22(1) 2022年8月3日(水曜日)~
7月のふり返り
6月をふりかえって
学び・くらしの風景 ~ 歯と口の健康週間 2022年6月9日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 梅雨入り間近の風景 2022年6月8日(水曜日)~
令和4年度(2022年度)5月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 体育発表会 今日の練習風景 2022年5月19日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 体育発表会 今日の練習風景 2022年5月17日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 走り梅雨 2022年5月12日(木曜日)~
令和4年度(2022年度)4月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 穀雨(こくう) 2022年4月21日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 関山 2022年4月18日(月曜日)~
令和3年度(2021年度)3月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 修了式が行われました 2022年3月23日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 巣立ちの準備 2022年3月15日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 巣立ちのときが近づいています 2022年3月4日(金曜日)~
1対1で英会話をしました
令和3年度(2021年度)2月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ オンライン防災学習 2022年2月24日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 6年生と8年生のリモート交流 4年書写 2022年2月17日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 防災に関するプレゼンテーション 2022年2月16日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 薬物乱用防止教室 革細工 握り拳の制作 2022年2月8日(火曜日)~
令和3年度(2021年度)1月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 前期から後期への進級説明会 2022年1月25日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 1.17を前に オンラインで防災学習 2022年1月13日(木曜日)~
令和3年度(2021年度)12月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 能楽鑑賞 2021年12月13日(月曜日)~
学び・くらしの風景 ~ クロスカントリー最終章 2021年12月10日(金曜日)~
防災カードゲーム「なまずの学校」を通して学びました
令和3年度(2021年度)11月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 秋が深まってきました 2021年11月11日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 校庭の金木犀が香っていました 2021年11月4日(木曜日)~
令和3年度(2021年)10月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 前期課程 修学旅行 2021年10月20日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 寒露の頃 2021年10月12日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ さまざまな学びの形 2021年10月7日(木曜日)~
紡錘車(ぼうすいしゃ)、クルクルまわして糸を紡ごう!
学び・くらしの風景 ~ ある秋の風景 2021年10月6日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 仲秋(秋の真ん中)の頃 2021年10月4日(月曜日)~
令和3年度(2021年度)9月をふりかえって【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 「観察」と「製作」 2021年9月28日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 今夜は中秋の名月 2021年9月21日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 重陽(ちょうよう) 2021年9月9日(木曜日)~
さあ、姫路木綿を収穫してみよう!
毎朝の朝刊から【6年生・なのはな・ひまわり・さくら学級】
学び・くらしの風景 ~ 秋の雨 2021年9月2日(木曜日)~
令和3年度(2021年度)8月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ わくわくファームにて… 2021年8月26日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 蔭山の里の夏 (3) ~ 2021年8月2日(月曜日)~
令和3年度(2021年度)7月を振り返って【6年生】
姫路木綿がつなぐ物語~夏本番をむかえて~
学び・くらしの風景 ~ 後期学校図書館見学ツアーを行いました 2021年7月12日(月曜日)~
居住地校交流 ~共に学ぶ とよとみっ子~
令和3年度(2021年度)6月を振り返って【6年生】
姫路木綿について、オンラインで学びました
姫路木綿がつなぐ物語~オンラインでの学びも始まりました~
学び・くらしの風景 ~ ひさしぶりの雨 2021年6月16日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 前期 プール開始 6年「心臓と血液のはたらき」2021年6月14日(月曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 芒種のころ 2021年6月8日(火曜日)~
令和3年(2021年)5月をふりかえって【6年生】
学び・くらしの風景 登校する足元を強い雨が濡らしました ~ 2021年5月27日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 響かせよう♪思い出のメロディー 2021年5月25日(火曜日)~
~進行中!これが私の「とよとみプラン」~6年生・総合的な学習~
令和3年(2021年)4月を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 薄日の週末金曜日 2021年4月16日(金曜日)~
【6年生】Let's speak English!
【6年生】前期課程最後の1年間がスタートしました
令和2年度(2020年度)を振り返って【6年生】
学び・くらしの風景 ~ 6年生88名が新たな道へと歩み出しました 2021年3月23日(火曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 春分を過ぎて 2021年3月22日(月曜日)~
「姫路木綿」とともに歩んだ一年でした
学び・くらしの風景 ~ 前期 年度末まとめの授業の様子 2021年3月19日(金曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 金管バンド演奏 修了式練習開始 2021年3月18日(木曜日)~
【6年】姫路木綿防災プロジェクト「オンデマンド発表」
学び・くらしの風景 ~春の足音が聞こえてきます 2021年3月15日(月曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 6年生 Jamboardを使ったオンラインまわしよみ新聞 2021年3月10日(水曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 今日は「啓蟄」 「感謝を伝える会」 2021年3月5日(金曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 防災訓練発表交流会 2021年2月25日(木曜日)~
学び・くらしの風景 ~ 前期課程 子どもたちの学び 2021年2月10日(水曜日)~
【6年生】災害から命を守るために
【6年生】進級説明会
学び・くらしの風景 ~ 入学説明会 6年 防災学習 9年 美術科 2021年2月4日(木曜日) ~
学び・くらしの風景 ~ 立春 2021年2月3日(水曜日) ~
【6年】防災士の先生から、ゲームを通じて学びました
学び・くらしの風景 ~ 6年生 スポーツフェスティバル 2020年11月30日 ~
【6年】「わた」から糸を紡ぎました
学び・くらしの風景 ~ 晩秋の子どもたちの学習風景 2020年11月26日 ~
【6年生】楽しいとよとみっ子まつりにするために
【6年】木綿をほぐして種と「わた」に分けました
学び・くらしの風景 ~ 霜降 2020年10月23日 ~
ラバーズコンチェルト発表会♪【6年生音楽】
学び・くらしの風景 ~ 前期課程 学びの様子 2020年10月14日 ~
~学びがつながる綿と防災~旭陽小学校とオンライン交流会!【6年】
学び・くらしの風景 ~6年生 理科実験 2020年9月17日~
【6年生】1年生ペアとの顔合わせ
【6年生】綿のプロに教えてもらったよ
姫路木綿の栽培記録(6年生)
学び・くらしの風景 ~手を使う 2020年8月25日~
6年生 夏休み中の綿の様子(どれくらいの大きさかな?)
あれ?姫路木綿に違う色の花が咲きました
6年生 セミの調査について【GoogleClassroomを活用します】
6年生学年だより12月号Webダイジェスト版 2020年11月30日
学び・くらしの風景 ~わくわくファームに木綿を植えました 2020年7月21日~
【6年生】後期課程の部活動壮行会に参加しました
【6年生】北運動場の草抜きを行いました
【6年生】綿についての疑問をもとに、調べるテーマを考えよう
綿と防災、どんなつながりがあるのかな?
あの苗って、綿(わた)の苗だったんだ!
【6年生】『直接体験』と『オンライン』を組み合わせた総合的な学習が始まります♪
内部サイト「学年のページ」更新について【6年】
理科の燃焼実験【6年生】
クロームブックで学ぼう!【6年】
【6年生】分散登校の様子をお知らせします(5月21日・22日)
動くおもちゃのしくみ(6年図工)
6年生の課題(5月7日~)
6年生のみなさんへ(家庭学習について)
算数のヒント(2)(点対称)
~作ってみよう 朝ごはん~
6年生 漢字練習について
算数のヒント(1)(線対称)
理科プリントの答え【6年生】
先生と一緒にリコーダーをふこう(6年生)♪♪
パソコンで作文をつくってみよう
臨時休業中の学習に関するお知らせ【6年生】