ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

教育に関する情報

  • 更新日:
  • ID:29853

姫路市では「子ども中心の学校づくり」を進め、子どもたちに「姫路市の学校園で学んで良かった。」と思えるよう取り組んでいます。

教育に関するメージ写真

学校園等に関する情報

姫路市の学校園、教育保育施設に関する情報を紹介しています。また、SNSを活用した姫路市の教育のPRも行っているので、ぜひご覧ください。

学校園ホームページ

姫路市立の学校園がホームページを作成し、学校園の概要や教育活動などを紹介しています。

詳しくは姫路市立学校園ホームページをご覧ください。

教育保育施設一覧

令和7年度の姫路市の教育・保育施設一覧(令和6年9月24日現在)を掲載しています。

詳しくは令和7年度 姫路市教育保育施設一覧のページをご覧ください。

市立小学校・中学校・義務教育学校への入学・転校に関する情報

姫路市立小学校・中学校・義務教育学校への入学・転校などの手続きについてご案内しています。

詳しくは市立小学校・中学校・義務教育学校への入学・転校などのページをご覧ください。

姫路市教育委員会公式インスタグラム

姫路市教育委員会の取り組みやイベント等について、児童生徒や保護者をはじめ、市民の皆さんに向けて広く発信し、姫路市の教育をPRするため、姫路市教育委員会公式インスタグラムを開設しました。

詳しくは教育委員会公式インスタグラムのページをご覧ください。

寄り添う教育

スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの配置、専門知識を有するスタッフによる相談窓口などを行い、子どもや保護者の悩みに寄り添います。また、さまざまな取り組みを通じて、子どもや保護者の皆さんを応援、サポートしています。

教育相談

不登校や問題行動、発達における悩みなど、専門的知識を持ったスタッフが相談にお応えします。

詳しくは教育相談のページをご覧ください。

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)

市内の小学生で授業終了後、保護者の就労等により家庭で保護を受けられない児童の保護、健全な育成のため、放課後児童クラブを運営しています。

詳しくは放課後児童クラブ児童募集のページをご覧ください。

第3子以降給食費無償化

市内在住で3人以上の子どもを養育する家庭の、第3子以降の市立小中学校の給食費を無償としています。

詳しくは幼児教育・保育の無償化のページをご覧ください。

適応教室

学校に行きにくい小・中学生のための、学校以外の居場所です。子どもたちをありのまま認める中で思いを受け止め、心のケアをしながら対応します。

詳しくは適応教室のページをご覧ください。

魅力的な教育

姫路市の魅力的な取組をご紹介します。

世界遺産も無料です

市内12の公共施設を無料で利用できる「どんぐりカード」を4歳児から中学3年生に配布しています。姫路市では世界遺産・姫路城をはじめ、水族館や科学館、美術館など、豊かな体験のできる文化施設が充実。身近な学習の場として利用できます。

詳しくはどんぐりカードの配布のページをご覧ください。

学校教育の情報化推進

姫路市では、未来を担う子供たちにとっての質の高い教育環境として、市内小中学校すべての普通教室に統一したICT環境を整備しています。

詳しくは学校教育の情報化推進事業のページをご覧ください。

「1人に1台」タブレット端末

姫路市では、学習用端末(パソコン)の整備を進め、令和2年度に「1人に1台の環境」が整いました。この整備によって、パソコンは子どもたちにとって鉛筆やノートといった文房具と同様に身近なものとなっています。

詳しくは姫路市における教育の情報化のページをご覧ください。