医療に関する情報
- 更新日:
- ID:29865
姫路市では「命」をたいせつにする市政を掲げ、市民の皆さまのたいせつな命をしっかりと守ります。


いざというとき・救急時
市民の皆さまが日々の生活を安心して過ごせるように、救急体制の充実を図っています。

姫路市休日・夜間急病センター
休日・夜間に、突発的な腹痛や発熱などの応急処置を行う施設です。診察の結果、重症の場合には二次救急医療機関へ後送します。
詳しくは姫路市休日・夜間急病センターのご案内のページをご覧ください。

救急告示医療機関
救急告示医療機関とは、救急医療に協力する旨の申し出により、兵庫県知事が認定した医療機関です。
詳しくは救急告示医療機関のページをご覧ください。

歯科医師会口腔保健センター
姫路市歯科医師会口腔保健センターでは、休日などに、歯科救急患者の救急・応急処置を行っています。
詳しくは歯科医師会口腔保健センターのご案内のページをご覧ください。

救急安心センターひめじ #7119
急な病気やケガをした時に、「救急車を呼んだ方がよいか」、「今すぐに病院に行った方がよいか」など判断に迷った際に、24時間365日体制で看護師等からアドバイスを受けることができる全年齢を対象とした電話相談窓口です。
詳しくは救急安心センターひめじ #7119(救急医療電話相談)のページをご覧ください。

救急医療電話相談(小児科)
電話相談では、看護師等が医療機関の受診の必要性や応急手当などについてアドバイスを行い、患者や家族の急病時の不安解消を図り、医療機関の適切な受診を促します。
詳しくは救急医療電話相談(小児科)のページをご覧ください。

AED設置施設一覧
AEDが設置されている施設を紹介します。
詳しくはAED設置施設一覧のページをご覧ください。

救急活動
消防指令センターは119番通報を受信し、原則、救急現場に最も早く駆けつけられる救急隊を出場させます。出場指令を受けた各救急隊は、救急資器材を迅速・的確に活用し、傷病者に応急処置を施しながら医療機関まで搬送します。救急隊は、19隊で活動しており、救急要請に常時対応しています。
詳しくは救急活動のページをご覧ください。

関連サイト
姫路市の医療機関に関するサイトをご紹介します。

兵庫県医療機関情報システム
兵庫県が提供する医療機関情報を検索できるサイトです。詳しくは兵庫県医療機関情報システムのページをご覧ください。

姫路市医師会医療機関検索
姫路市の医療機関情報を医療機関名や診療科目、地図などから検索できます。詳しくは姫路市医師会 医療機関情報検索のページをご覧ください。