ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市休日・夜間急病センターのご案内

  • 更新日:
  • ID:4628

休日・夜間に、突発的な腹痛や発熱などの応急処置を行う施設です。診察の結果、重症の場合には二次救急医療機関へ後送します。単なる休日・夜間外来ではありませんので、翌日まで待てる状態の場合は、翌日にかかりつけ医等の医療機関を受診してください。
来所前にスマートフォン等から各診療科の「待合状況」をご確認いただけます。詳しくは、姫路市休日・夜間急病センターホームページをご覧ください。
また、令和6年4月から当センターの運営業務・施設管理を代行する指定管理者を指定しました。

診療体制

休日・夜間急病センターの診療体制
夜間休日昼間
診療科目内科・小児科内科・小児科・眼科・耳鼻いんこう科
受付時間午後8時30分から翌日午前5時30分まで午前8時30分から午後5時30分まで
診療時間午後9時00分から翌日午前6時00分まで午前9時00分から午後6時00分まで
診療日年中無休日曜日・祝日、8月15日、12月31日から翌年1月3日まで

所在地

休日・夜間急病センター
電話 079-298-0119
姫路市西今宿3丁目7番21号(姫路市医師会館1階)
詳しい周辺地図を表示する別ウィンドウで開く

休日・夜間急病センター入口の写真

医師会館1階にあります。

休日・夜間急病センターにおける発熱患者への対応について(2024年7月1日更新)

X線検査を含め新型コロナウイルス、インフルエンザ、アデノウイルス等の検査については、下記の抗原検査時間を除いて行っておりません。

発熱患者のうち、新型コロナウィルス感染症の重症化リスクの高い患者と小学生以下の子どもについて、医師が検査を必要と判断した場合は、新型コロナウィルス抗原検査、インフルエンザ抗原検査を下記実施日時において実施します。(検査有料)

抗原検査の実施について

実施日時

抗原検査実施日時
 診療科目受付時間診療時間 
内科・小児科午後9時から午後11時30分午後9時から午後12時

検査の種類

コロナ単独抗原検査、インフルエンザ単独抗原検査、コロナ・インフルエンザ同時抗原検査

検査対象者

37.5度以上の発熱者で、下記1から4の項目に該当する方のうち医師が検査を必要と認めた方

  1. 年齢65才以上 
  2. 以下のいずれかの基礎疾患のある方
  3. 5日以内に家族など同居の方で、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザにかかった方または疑い患者がいる。 
  4. 妊婦

注意事項

受診を迷われる場合は、下記の相談窓口にご相談ください。

詳しくは、「姫路市休日・夜間急病センターホームページ別ウィンドウで開く」をご確認ください。

救急安心センターひめじ #7119(全年齢対応)

  • 24時間365日対応
  • 電話番号:#7119
    つながらない場合は、078-331-7119

姫路市救急医療電話相談 (小児科)

  • 月曜日から土曜日
    午後8時00分から午後12時00分
  • 日曜日、祝日、8月15日、12月31日から1月3日
    午前9時00分から午後6時00分
    午後8時00分から午後12時00分
  • 電話番号
    079-292-4874

兵庫県子ども医療電話相談

  • 月曜日から土曜日
    午後6時00分から翌朝午前8時00分
  • 日曜日、祝日、年末年始
    午前8時00分から翌朝午前8時00分
  • 電話:#8000
    ダイヤル回線IP電話からは 078-304-8899

姫路市休日・夜間急病センターホームページ(公益財団法人姫路市救急医療協会)

急病センターの診療体制・診察受付や施設概要、救急医療協会の概要等についてご案内しています。
各診療科の「待合状況」はこちらからご覧いただけます。(閲覧のみで、診察予約はできません。)

休日・夜間急病センターの職員(非常勤医師・看護師・電話相談員)の募集について

当直医(非常勤)、看護師および電話相談員を募集しています。
詳しくは、姫路市休日・夜間急病センターのホームページ別ウィンドウで開くをご覧ください。

その他お役立ち情報