救急受診ガイド
- 更新日:
- ID:925
急な病気やケガをした時に下記のページを開いた後、画面の指示に従って該当する症状を画面上で選択していくと、緊急度に応じた必要な対応が分かりやすく表示されます。
WEB版と、事前にダウンロードしておけるアプリ版があります。
全国版救急受診ガイド(愛称「Q助」)
WEB版
アプリ版
全国版救急受診アプリ(Q助)別ウィンドウで開く
アプリは、App Store または Google Play からスマートフォンやタブレットへダウンロードすることができます。
分類(緊急度)
できるだけ早めに医療機関を受診しましょう。
2時間以内をめやすに病院に行かれた方が良いでしょう。
緊急ではありませんが医療機関を受診しましょう。
緊急ではありませんが、受診した方が良いでしょう。
夜間でしたら、翌日の診察でも構いません。
すべての項目に該当しない場合
継続的に様子をみて、症状が悪化した場合、変わらずに続く場合、他の症状が出現した場合は、医療機関の受診を考慮してください。
判定後
判定後、119番に電話ができるようにアイコンが表示されます。
病院など医療機関の検索や、タクシーなど受診手段の検索が行える様にアイコンや説明文が表示されます。
また、救急電話相談窓口や小児救急電話相談事業の電話番号も記載されていますので、参考にしてください。
広報用チラシ