姫路城のロゲットカード(LOGet!CARD)
- 更新日:
- ID:22454
姫路城世界遺産登録30周年記念事業のプレイベントとして、ロゲットカードの配布を実施します。姫路城入城者を姫路城周辺施設や市内観光施設へ周遊を促し、市内の滞在時間の延長や、地域の活性化を目指します。
ロゲットカード(LOGet! CARD)とは
- ロゲットカード(LOGet! CARD)とは、日本全国の観光スポットを統一フォーマットでシリーズ化したコレクションカードです。LOGet!は『LOG(記録)』と『Get(得る)』を組み合わせた造語となります。
- 全国の観光スポットを統一フォーマットでコレクションカードにしたことが最大の特徴で“旅した証を集めるコレクションカード”をコンセプトに企画・設計されています。
- ロゲットカードは観光スポットに足を運び、且つ、「配布場所」で「配布条件」をクリアすることで手に入れることができます。
- カードにはコレクション要素として複数の連番(総連番、地域、ジャンルなど)がふられており、ロゲッター(愛好家)が好きな集め方で楽しめるように設計されています。
配布期間(期間延長しました)
令和4年11月3日(木曜日・祝日)から令和7年3月31日(月曜日)まで
対象施設
対象者
姫路城と対象施設(一か所)に有料で入場・利用された方
- 姫路科学館は常設展及びプラネタリウムの利用者
配布枚数(予定)
区域 | 施設名 | 枚数 |
---|---|---|
姫路城周辺 | 美術館 | 1,000枚 |
姫路城周辺 | 姫路文学館 | 500枚 |
手柄 | 水族館 | 500枚 |
書写 | 書写山ロープウェイ(山麓駅) | 1,000枚 |
桜山 | 姫路科学館 | 500枚 |
その他 | 太陽公園 | 500枚 |
その他 | 日本玩具博物館 | 500枚 |
姫路駅 | 観光案内所(姫路観光なびポート) | 4,000枚 |
受取方法
姫路城から対象施設の順に入場された方
対象施設で配布します。
- 対象施設の入場(乗車券)支払い時に、窓口へ姫路城の入城券(当日若しくは前日の入城券)を提示してください。
- 入城券裏面にしろまるひめのスタンプを押印します。
- 対象施設での配布枚数が終了している場合のみ、配布予定枚数を上限に姫路市観光案内所(姫路観光なびポート)で配布します。
対象施設から姫路城の順に入場された方
JR姫路駅中央コンコース西側の姫路市観光案内所(姫路観光なびポート)で配布します。
- 対象施設の入場券(乗車券)(入場・乗車日から2日以内)と姫路城の入城券(入城日から3日以内)を窓口に提示してください。
- 対象施設の入場券(乗車券)と姫路城の入城券の裏面にしろまるひめのスタンプを押印します。
注意事項
- 姫路城改札窓口ではお渡ししておりません。
- 対象施設への残数確認や姫路城管理事務所への問い合わせはお控えください。
- 入場券や引換券等の再発行はいたしませんので、なくさないようにご注意ください。
- 今回制作したロゲットカードのロット番号は1から5までです。姫路市から各施設へランダムに配布しております。そのため、希望ロットへの差し替えは致しません。ご了承ください。
- ロゲットカードの配布は1人あたり1枚までとさせていただきます。
- 郵送での受付・配布は行っておりません。
- 予定配布枚数に達した場合、今年度の本事業は終了となります。
問い合わせ窓口
姫路市役所 観光スポーツ局 観光文化部 観光課
- 電話番号:
079-221-2121 - メール
kanko@city.himeji.lg.jp - 対応時間
月曜日から金曜日の午前9時00分から午後5時00分まで
(土曜日・日曜日、祝日、12月29日から翌年1月3日までを除く)
お問い合わせ
姫路市役所 観光経済局 観光コンベンション室
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-1500
ファクス番号: 079-221-1527