ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立勝原小学校

KATSUHARA ELEMENTARY SCHOOL

〒671-1203 姫路市勝原区丁735番地3 地図

電話番号:079-273-6655

実りの2学期が始まりました!

  • 公開日:2023年8月29日
  • 更新日:2023年8月29日
  • ID:19498

長かった休みも終わり、学校に子どもたちの明るい笑顔と元気な歓声が戻ってきました。夏季休業中は、保護者、地域の皆さんが子どもたちの生活を見守ってくださり、ありがとうございました。お陰様で大きな事故もなく、無事に2学期を迎えることができました。

1学期の終業式では「自分がわくわくすることを思いっきりしましょう。それが皆さんの心の肥やしになり、一生の思い出にもなりますよ。」ということを話しました。どんな夏休みになったでしょうか。家族との触れ合いをたくさんとった人もいるでしょうし、おじいさんやおばあさん宅で自然の中で思いっきり遊んだ人もいることでしょう。また自分が不思議だな、なぜだろうと思ったことを調べた人もいるかもしれません。心が動く体験は成長過程において、とても大切なものです。2学期も、学習場面や行事等で、子どもたちの心が動くことを意識しながら、進めていきますので、ご協力お願いいたします。

子どもの周りの大人たちの心構え

江戸時代初期の陽明学者で、近江聖人と呼ばれている中江藤樹の「五事を正す」について述べます。五事とは「貎」柔らかく穏やかな顔、「言」思いやりのことば、「視」澄んだ優しいまなざし、「聴」耳を傾けて聞く、「思」思いやる心です。

この五事を心掛けている大人が子ども達の周りにたくさんいればいるほど、子ども達の心は安定し、何事にも臆することなく頑張れると思います。

  • 「貎」・・・子どもと穏やかな表情で接しているか。
  • 「言」・・・子どもに乱暴な言葉を投げかけていないか。
  • 「視」・・・子どもを温かく見守っているか。
  • 「聴」・・・子どもに共感の姿勢を持って耳を傾けているか。
  • 「思」・・・子どもに寄り添い、気持ちを理解しようとしているか。

職員にも五事を正して子ども達に向き合うよう話をします。

備えあれば憂いなし

地球温暖化の影響か各地で自然災害が発生しています。また、ゲリラ豪雨で市民生活が脅かされたりもしています。

9月1日の防災の日に勝原小学校では、シェイクアウト訓練を実施し、一人一人が災害に対する正しい知識を身に付け、いざという時に適切な行動がとれるようにしたいと考えています。

緊急地震速報の一斉放送後、

  1. しゃがむ
  2. 隠れる
  3. 待つ

の3つの行動を訓練します。「自分自身の安全は自分で守る」という気持ちを育てていきたいです。