ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    令和5年度 第3回城郭市民セミナー「姫路藩領の湊と船」開催

    • 公開日:2023年6月15日
    • 更新日:2023年6月17日
    • ID:24548

    資料提供日

    令和5年6月15日(木曜日)

    問い合わせ先

    担当課 姫路市城郭研究室
    担当者 工藤
    電話番号 079-289-4877

    開催日時

    令和5年8月19日(土曜日) 午後1時30分から午後3時00分まで

    開催場所

    日本城郭研究センター2階大会議室

    講演内容

    愛知学院大学教授の中川すがね氏が、姫路藩の商港高砂湊における工楽松右衛門の築港事業について紹介します。

    江戸時代の瀬戸内海は経済・水上交通の大動脈として重要な役割を果たしました。姫路藩領にも多数の湊が存在し、江戸時代前期には大型の廻船が北海道まで遠隔地交易を行いましたが、次第に渡海船といわれる小型の廻船が中心となります。本講演では、高砂湊の築港事業をとおして廻船が小型化した理由など、江戸時代の海運事情についてもとりあげます。

    • 工楽松右衛門とは
      江戸時代の発明家であり実業家です。高砂出身で、新型帆布や築港工事法を考案し、日本の海運業に貢献しました。その業績により幕府より「工楽」の姓を下賜されました。

    講師

    中川 すがね 氏(愛知学院大学教授)

    募集定員

    180名(応募者多数の場合は抽選)

    申込方法

    事前申込制です。往復ハガキかインターネット申込いずれかの方法でお申し込みください。

    • 往復ハガキ(1通につき、1人まで)7月21日(金曜日)必着。郵便番号・住所・氏名(ふりかな)・電話番号を明記。返信ハガキに返送先の宛名を記入の上、下記申込先まで郵送してください。
    • インターネット申込(電子申請)別ウィンドウで開く 6月19日(月曜日)から7月21日(金曜日)午後5時00分まで。

    往復ハガキ申込先

    〒670-0012 姫路市本町68‐258 姫路市立城郭研究室「姫路藩領」係

    添付資料

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局日本城郭研究センター城郭研究室

    住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地258 日本城郭研究センター内

    住所の地図

    電話番号: 079-289-4877 ファクス番号: 079-289-4890

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム