菅生公民館をご紹介します。
菅生公民館は、清流の菅生川流域で姫路市の北西部に位置し、館の前には大きな池もあり、自然豊かな立地環境となっています。地域の人口は約4,900人、世帯数は約1,900戸です。
平成28年4月より、「ふれあいの館フレンデ」が閉館となり、そこに併設されていた「菅野公民館」から名称も『菅生公民館』となり、それらの施設を引継ぎ再出発しました。いろいろな講座・講演・貸館等を通して、子どもたちから高齢者まで地域の皆さんの集い・ふれあいの場として、親しまれ、お役に立つような企画・運営を目指しています。
〒671-2134
姫路市夢前町菅生澗1384-1
電話079-335-3877
神姫バス 「宗元」停留所下車、西へ徒歩10分
(付近の地図は下記をご参照ください。)
菅生公民館の地図はこちらをご参照ください。別ウィンドウで開く
講座は、変更になる場合があります。
添付ファイル
菅生公民館の施設をご案内します。
単独館、鉄筋コンクリート構造2階建
午前9時から午後9時まで
月曜日および12月28日から翌年1月3日まで
公民館では講座等の主催事業以外で、地域の集会等で会議室を使用できます。ただし、社会教育法第23条規定の以下の利用はできません。
室名 | 午前 | 午後 | 夜間 |
---|---|---|---|
談話室 | 100円 | 200円 | 100円 |
講習室1 | 400円 | 500円 | 400円 |
講習室2 | 400円 | 500円 | 400円 |
講習室3 | 400円 | 500円 | 400円 |
婦人相談室 | 200円 | 300円 | 200円 |
軽運動室 | 1520円 | 2030円 | 1520円 |
料理実習室 | 710円 | 1010円 | 710円 |
施設管理上、夜間の貸出ができない場合があります。ご了承ください。
冷暖房設備を使用する場合は以下の実費相当額をいただきます。
室名 | 午前 | 午後 | 夜間 |
---|---|---|---|
談話室 | 100円 | 100円 | 100円 |
講習室1 | 100円 | 100円 | 100円 |
講習室2 | 100円 | 100円 | 100円 |
講習室3 | 100円 | 200円 | 100円 |
婦人相談室 | 100円 | 100円 | 100円 |
軽運動室 | 500円 | 710円 | 500円 |
料理実習室 | 200円 | 200円 | 200円 |
使用期日の属する月の前3月から使用期日の前日までの間
姫路市役所市民局市民参画部市民活動推進課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎4階
電話番号: 079-221-2737、2099 ファクス番号: 079-221-2758
電話番号のかけ間違いにご注意ください!