令和7年度動物園写生コンクール審査結果
- 更新日:
- ID:31800

第71回動物園写生コンクールについて
児童及び園児の絵画描写意欲の高揚及び絵画技術の向上を図るとともに、動物の観察を通じて動物への愛情を養い、また、動物愛護の情操を高めることを目的とし、令和7年7月19日から8月20日開催しました。
応募点数は283点でした。
特別賞4作品については、翌年度動物園入園券の券表デザインとなる予定です。

受賞者(敬称略)

特別賞
賞の種類 | 画題 | 氏名 | ふりがな | 学校(保育・こども園)名 |
---|---|---|---|---|
姫路市長賞 | キボコスイカうれしいね | 小林 咲舞 | こばやし えま | 八幡小学校 |
姫路市教育委員会賞 | たのしそうなカラカル | 沖汐 陽介 | おきしお ようすけ | 糸引小学校 |
姫路市立動物園賞 | カンガルーの赤ちゃん大きく育て | 川野 建 | かわの たける | 城陽小学校 |
姫路開業獣医師会長賞 | 僕は獅子の「カイオ」です | 勝川 心夏 | かつかわ こなつ | 網干小学校 |

金賞
画題 | 氏名 | ふりがな | 学校(保育・こども園)名 |
---|---|---|---|
きりん2ひき | 小林 紡 | こばやし つむぎ | こども園ベイカ |
ひえんのフラミンゴカッコイイ!! | 水上 飛燕 | みずかみ ひえん | 広峰保育園 |
くさがいっぱい しまうまのえ | 小林 穂 | こばやし みのり | こども園ベイカ |
くまがごろんとねているよ | 竹井 叶向 | たけい かなた | 景福寺瑞松学院 |
おさかなだいすき | 中井 脩貴 | なかい はるき | 船場御坊幼稚園 |
かわいいももいろペリカン | 岸本 悠花 | きしもと はるか | 安室小学校 |
かわいいベニコンゴウインコ | 江原 千尋 | えはら ちひろ | 高浜小学校 |
ねむたそうなホンドキツネ | 花川 咲杜 | はなかわ さくと | 城乾小学校 |
おしりおおきいねキボコちゃん | 小林 沙羅 | こばやし さら | 八幡小学校 |
姫路城に見とれるしまうま | 尾花 れいあ | おばな れいあ | 英賀保小学校 |

銀賞

表彰式
令和7年9月23日に特別賞及び金賞受賞者を対象に表彰式を行い、賞状及び副賞の贈呈を行います。

日時
令和7年9月23日(火曜日・祝日) 午前10時から

場所
姫路市立動物園内屋外ステージ
なお、銀賞・銅賞・佳作の受賞者については、各学校(園・所)を通じて、賞状及び副賞を贈呈いたします。

審査について
- 令和7年8月22日(金曜日)に作品審査を実施しました。
- 市内小学校図画工作担当教諭、姫路市立美術館職員、姫路開業獣医師会会長、姫路市立動物園長の計4人による厳正な審査のより、特別賞4点、金賞10点、銀賞15点、銅賞20点、佳作32点の計81点を選定しました。

応募作品の返却について
- 入賞作品以外は、令和7年9月20日(土曜日)から令和7年11月16日(日曜日)までに動物園事務所までお越しください。
- 入賞作品は、令和7年10月5日(日曜日)から令和7年11月16日(日曜日)までに動物園事務所までお越しください。

作品集の販売について
佳作以上の授賞作品掲載の動物園写生コンクール作品集を動物園事務所にて販売しております。
販売価格は1冊300円です。
お問い合わせ
姫路市 観光経済局 姫路城総合管理室 姫路市立動物園
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地 姫路城東側別ウィンドウで開く
電話番号: 079-284-3636
ファクス番号: 079-284-3637