姫路市立動物園は、さまざまな役割と目標を掲げています。
「お城の中の動物園」として、ご年配の方から小さなお子さままで、身近に動物が見られ、ふれあえる場所としてますます期待が寄せられています。
また、お子さまを対象とした遊戯施設も多く設置されており、毎日、にぎやかな歓声にあふれています。
小学校を対象としたサマースクール、ウインタースクールや学校とタイアップした校外学習などを行っています。
また、中学生の職場体験のトライやるウィーク、高校生のインターンシップ、大学生の学芸員、獣医技術実習など多くの教育活動を行っています。
市民の方に保護されたヒナや子どもを人工で育てたり、ケガや病気で弱っている野生の動物を治療・看病し、再び、野生に戻しています。その数は年間50~90件になります。
さらに、さまざまな動物相談にいたっては年間200件になり、わかりやすく、きめ細かな対応に努めています。また、これらの活動を通して、野生動物の生息環境の保全などを人々に広く啓発しています。
この地球上で絶滅の危機にさらされている希少動物種を守るため、いろいろな調査・研究に取り組んでいます。
特に、人工孵化・育雛、人工哺育、各種動物の繁殖生理の解明、人工授精などの人工繁殖に力を注ぎ、また、配偶子(精子、卵子)の凍結保存も行っています。
姫路市役所観光スポーツ局姫路城総合管理室姫路市立動物園
住所: 〒670-0012 姫路市本町68番地 姫路城東側
電話番号: 079-284-3636 ファクス番号: 079-284-3637
電話番号のかけ間違いにご注意ください!