姫路市で受けることができる定期予防接種の種類や費用などの詳しい情報を掲載しています。
市内医療機関にて予防接種を実施しています。
実施医療機関については予防接種実施医療機関一覧のページをご覧ください
医療機関ごとに診察時間、接種日時が違いますので、予防接種に行く前に必ず医療機関へ問い合わせてください。
種類 | 料金 | 実施時期 | 標準的な接種年齢 カッコ内は法律上の接種可能年齢 | 受け方 |
---|---|---|---|---|
ロタウイルス感染症 | 無料 | 無料 | 1価:生後2か月から3か月(生後6週から24週) 5価:生後2か月から4か月(生後6週から32週) | ロタウイルス感染症予防接種についてのページを参照してください。 |
Hib感染症予防接種 | 無料 | 年中 | 初回接種の開始は生後2か月から生後7か月未満(生後2か月から5歳未満) | Hibワクチンについてのページを参照してください。 |
小児用肺炎球菌感染症予防接種 | 無料 | 年中 | 初回接種の開始は生後2か月から生後7か月未満(生後2か月から5歳未満) | 小児用肺炎球菌ワクチンについてのページをを参照してください。 |
B型肝炎予防接種 (平成28年10月1日から開始) | 無料 | 年中 | 初回接種の開始は生後2か月から(1歳に至るまでの間) | B型肝炎予防接種についてのページをを参照してください。 |
四種混合 ジフテリア 百日せき 破傷風 ポリオ | 無料 | 年中 | <1期初回> <1期追加> | <1期初回> <1期追加> |
BCG | 無料 | 年中 | 生後5か月から8か月(生後0か月から1歳未満) | 1回接種 |
水痘 (平成26年10月1日から定期接種) | 無料 | 年中 | 生後1歳から3歳未満 | 1歳から3歳未満 ただし、既に水痘にかかった方は対象外となります。 |
麻しん風しん混合 | 無料 | 年中 | <1期> 生後12か月から24か月未満 | 1回接種 1歳になったらできるだけはやく接種することが望ましい。 |
麻しん風しん混合 | 無料 | 年中 | <2期> 5歳から7歳未満で小学校入学前の1年間(4月1日から翌年3月31日) | 1回接種 |
日本脳炎 | 無料 | 年中 | <1期初回> <1期追加> <2期> | <1期初回> <1期追加> |
ニ種混合 ジフテリア 破傷風 | 無料 | 年中 | <2期> 11歳(11歳・12歳) | <2期> 1回接種 |
ヒトパピローマウイルス感染症予防接種(子宮頸がん予防ワクチン) | 無料 | 年中 | ア)12歳となる日の属する年度の初日から16歳となる日の属する年度の末日までにある女性 (小学6年生から高校1年相当年齢の女性) イ)平成9年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた女性(アに該当する者を除く) | ヒトパピローマウイルス感染症予防接種(子宮頸がん予防ワクチン)についてのページを参照してください。 |
姫路市役所健康福祉局保健所保健所防疫課
住所: 〒670-8530 姫路市坂田町3番地
電話番号: 079-289-1721 ファクス番号: 079-289-0210
電話番号のかけ間違いにご注意ください!