ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    自主防災組織への支援

    • 公開日:2020年3月23日
    • 更新日:2024年4月17日
    • ID:11666

    姫路市では、自主防災組織の活動に対して、各種支援を実施しています。詳しくは、次の各項をご覧ください。

    助成制度の案内・受付について

    令和5年度ひょうご安全の日推進事業助成制度

    地域の自主防災組織が企画し実施する自主防災訓練は、兵庫県のひょうご安全の日推進事業助成事業として、ひょうご安全の日推進県民会議に対し、助成金を申請することができます。

    自主防災組織強化支援事業

    自主防災組織が実施する避難行動要支援者対応を含む避難訓練、避難所自主運営マニュアルまたはそれと同等の訓練計画による避難所運営訓練、その他夜間避難訓練などの特色ある訓練に対する助成です。(同一年度内に申請できるのは、1団体1回に限ります。)

    姫路市内での事業所の申請窓口:姫路市政策局危機管理室 電話079-223-9522

    申請様式等の詳細につきましては、次の「ひょうご安全の日推進事業 助成制度」別ウィンドウで開くのページをご覧ください。

    ひめじ防災リーダーの会について

    姫路市では、防災リーダー間の情報共有や相互連携を図るとともに、地域防災力の向上と防災・減災活動の支援を目的として「ひめじ防災リーダーの会」を設立しています。また、地域防災力の充実強化と防災意識の高揚を図るため、訓練や研修会のサポートなどの役割が期待されるひょうご防災リーダー講座修了者等を、地元の自主防災会に紹介しています。ひめじ防災リーダーの会について、詳しくは、次のページをご覧ください。

    防災資機材の交付について

    防災活動用資機材の交付

    自主防災組織の行う防災活動を支援するため、市内全ての地区連合自主防災会に、防災資機材を交付しています。また、地区内に新たに自主防災組織が結成された場合は、その増加分について、防災資機材を交付します。
    今回は、これまでの防災活動用資機材を充実させるとともに、新たに感染症対策用資機材(新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難所開設運営訓練用)や訓練啓発用資機材を追加しています。
    交付された資機材を活用して、自主防災訓練を実施しましょう!

    (注意)令和5年度の地区連合自主防災会に対する防災訓練資機材交付事業は終了しました。

    資機材等の貸出について

    訓練用資機材の貸出

    自主防災会の行う訓練を支援するため、防災資機材の貸出などを行っています。事前に、所管の消防署又は危機管理室にご相談ください。詳しくは、次の「訓練用資機材の貸し出しについてのページ」をご覧ください。

    防災DVD、防災ゲームの貸出について

    市民の防災意識の向上、地域防災力の向上を目的として実施される訓練、研修会などを支援するため、防災DVD及び防災ゲーム等の貸し出しを行っています。詳しくは、次の「防災DVD、防災ゲーム等の貸し出しについて」のページをご覧ください。

    啓発の実施について

    自主防災組織に関する資料の作成

    姫路市では自主防災組織が平時から活動するための手引書として「自主防災組織の災害対応手引き」、「姫路市版携帯・災害避難カード『命のパスポート』」及び「姫路市避難所運営のポイント」を作成しています。詳しくは次の各資料のページ等をご覧ください。

    地域防災力向上研修

    国による平成30年7月豪雨の検証結果などを踏まえ、地域の事情を踏まえた防災対策の推進を図るため、防災全般についての講義や実技の研修を実施し、自主防災組織の担い手となる地域の防災リーダーの育成を行います。詳しくは、次のページをご覧ください。

    防災出前講座

    災害から身を守るための知識や対処方法を、講話、ビデオ、図上演習等を通して学びます。 申請様式などにつきましては、次の「市政出前講座のご案内」のページをご覧ください。

    (谷外小学校で実施した防災出前講座の様子を、PR動画として掲載していますので、是非ご覧ください。)

    チラシ・パンフレットの配布

    自主防災会の防災訓練や防災研修等に際して、防災に関するお役立ち情報の紹介や啓発チラシ等を配布しています。

    訓練促進について

    地区防災訓練モデル事業

    自主防災会活動の担い手となる人材の育成を図るとともに、地域の事情を踏まえた防災対策の推進を全市的に展開するため、地域で自主的な地区防災訓練が継続できるようモデル的な訓練を実施します。詳しくは、次のページをご覧ください。

    相談・指導

    自主防災会が行う防災訓練の企画運営について、相談、資機材の貸出、訓練指導等を行っています。所轄の消防署又は危機管理室のお問い合わせ先については次のとおりです。

    • 姫路東消防署 姫路市本町68番地68(電話番号079-288-0119)
    • 姫路西消防署 姫路市西今宿三丁目7番20号(電話番号079-294-0119)
    • 飾磨消防署 姫路市飾磨区中島1130番地8(電話番号079-233-0119)
    • 網干消防署 姫路市網干区大江島古川町74番地(電話番号079-273-0119)
    • 中播消防署 神崎郡福崎町福崎新404番地2(電話番号0790-23-0119)
    • 危機管理室 姫路市三左衛門堀西の町3 姫路市防災センター5階(電話番号079-223-9522)

    その他

    自主防災訓練等の実施状況について

    地域で行われる自主防災訓練や防災出前講座の実施状況をホームページに掲載しています。次の「『自分たちの地域は自分たちで守る!』自主防災訓練を実施しましょう」のページをご覧ください。

    コミュニティ防災倉庫の点検

    災害時の市民の自主防災活動を支援するため、救出救助等の自主防災活動に使用する防災資機材を、収納庫とともにコミュニティ防災活動の拠点である小学校などに設置し、定期的に資機材の点検整備を行っています。

    自治会活動便利帳への掲載

    自主防災会の活動や各種手続きに必要な情報を、自治会活動便利帳に掲載しています。自治会活動便利帳については、次の「自治会について」のページをご覧ください。