姫路城世界遺産登録30周年記念式典を開催します
- 更新日:
- ID:25508
資料提供日
令和6年1月11日(木曜日)
問い合わせ先
担当課 姫路市観光課
担当者 小湊・常峰・安室
電話番号 079-221-2121
姫路城世界遺産登録30周年記念事業の総括として、シビックプライドの醸成とともに、今後開催される大阪・関西万博を契機とした観光誘客促進を目指し、姫路城世界遺産登録30周年記念式典を開催します。
令和6年1月19日より参加者申し込みを始めますので、ご応募ください。
開催日時
令和6年3月23日(土曜日)
- 開場 正午
- 開式 午後1時30分
- 終了予定時間 午後4時30分
開催場所
アクリエひめじ 大ホール(姫路市神屋町143-2)
コンセプト
姫路城の美 千年未来へ
式典次第
第一部
- 開式
- 映像上映
- 主催者挨拶
- 来賓祝辞
- スペシャルトークショー 日比野 克彦(アーティスト・東京藝術大学長)
第二部
- 和太鼓演奏
- 特別記念漫才 ミルクボーイ(漫才師) (10分程度)
- 姫路にゆかりある著名人からのお祝いビデオメッセージ のん(俳優・アーティスト)、原菜乃華(俳優)
- 講演 姫路城と2025大阪・関西万博(2025年日本国際博覧会協会)
- トークセッション(日比野 克彦×木月 あかり(俳優)×清元秀泰姫路市長×八木 早希(フリーアナウンサー))
- 歌披露・トーク 丘 みどり(歌手)(2から3曲程度)
- 閉会
式典の観覧について(要事前申込)
募集人数
1,500人
観覧料
無料
応募期間
令和6年1月19日(金曜日)から2月16日(金曜日)まで
注意事項等
- 応募者多数の場合は抽選となります。
- 応募者以外の入場はできません。
- 本人確認や手荷物検査等を実施する場合があります。
観覧申込に関するお問い合わせ先
姫路城世界遺産登録30周年記念式典事務局
TEL.06-6131-6100(平日:午前10時00分から午後5時00分まで)
出演者
日比野 克彦(アーティスト・東京藝術大学長)
岐阜県出身。東京藝術大学大学院美術研究科修了。1982年日本グラフィック展大賞受賞。1995年ヴェネチア・ビエンナーレ出品。2015年度芸術選奨文部科学大臣賞(芸術振興部門)受賞。近年は各地でその地域の特性を生かしたアートプロジェクトを展開する。2022年東京藝術大学長に就任。「オールひめじ・アーツ&ライフ・プロジェクト」では姫路から世界に発信する活動を展開。
ミルクボーイ(漫才師)
吉本興業所属。姫路市出身の内海崇さん(右)と大阪府出身の駒場孝さん(左)の漫才コンビ。2019年漫才頂上決戦「M-1グランプリ」で優勝し、一躍、大人気に。2022年第57回上方漫才大賞受賞。その他、テレビ・ラジオ・漫才の舞台などで活躍中。2021年には姫路城にて「姫路」をテーマにした漫才を披露する。
木月 あかり(俳優)
姫路市出身。1994年4月20日生まれ。2012年宝塚歌劇団に98期生として入団し、叶海世奈として2018年9月2日まで活動。退団後は木月あかりとして、ドラマ・映画・舞台などを中心に女優として活動中。主な出演作はNHK「連続テレビ小説 おちょやん」、NHK「わげもん〜長崎通訳異聞〜」など。
丘 みどり(歌手)
姫路市出身。2016年より、ひめじ観光大使に就任。2016年の作品「霧の川」が第9回日本作曲家協会音楽祭「奨励賞」、第49回日本作詩大賞「優秀作品賞」を受賞。2017年第68回NHK紅白歌合戦初出場。その他テレビ出演多数。
八木 早希(フリーアナウンサー)
アメリカ・ロサンゼルス出身。帰国後は大阪阿倍野で育ち、小学校4年生から3年間は韓国ソウル在住。大学卒業後、毎日放送のアナウンサーに。フリーに転身後はキャスター、インタビュアーを務めるほか、シンポジウムのコーディネーターなど活動の場は多彩。
のん(俳優・アーティスト) ビデオメッセージ
兵庫県出身。俳優、音楽、映画製作、アートなど幅広いジャンルで活動。映画『さかなのこ』で、第46回日本アカデミー賞「優秀主演女優賞」を受賞。2023年12月より世界配信されるNetflixシリーズ『ポケモンコンシェルジュ』では、主人公ハルの声を務める。音楽活動では、2023年6月に2ndフルアルバム『PURSUE』をリリース。姫路市公式サイト「ひめじかん」に動画出演。
原 菜乃華(俳優) ビデオメッセージ
東京都出身。2023年大河ドラマ「どうする家康」(NHK)千姫役出演。2023年映画「ミステリと言う勿れ」狩集汐路役出演。2022年映画「すずめの戸締まり」ヒロイン・岩戸鈴芽役出演(監督:新海誠)。その他テレビ・映画・CMなどに多数出演する今注目の人気俳優。
2023年11月11日(土曜日)第73回姫路お城まつりにおいて、千姫輿入行列に千姫役として参加。
注意事項
ビデオメッセージのお二人は生出演ではありません。
添付資料
お問い合わせ
姫路市役所 観光経済局 観光文化部 観光課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎7階
電話番号: 079-221-2121 ファクス番号: 079-221-2101
E-mail: kanko@city.himeji.lg.jp