好古園「フォトコンテスト」の作品を募集しています
好古園でのフォトコンテスト作品募集についての記者提供資料のページ
好古園「紅葉会」を開催します
好古園でのイベント開催についての記者提供資料のページ
姫路市庁舎キッズスペース利用者がまもなく2万人を迎えます
姫路市庁舎に幼児を連れて来庁する保護者の利便性を向上させるため、幼児を一時保育するキッズスペースの利用者がまもなく2万人を迎えます。これを記念して、2万人目の利用者に記念品を贈呈します。
放課後児童クラブの整備事業者募集について
放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の整備事業者を募集しています。
和食と私とSDGs
校区内のイオンモール姫路リバーシティーで空き店舗を借り、児童が学んだり考えたりしたことを発表展示します。
来年度、創立150周年を迎える飾磨小学校の児童が、創立30周年を迎えるリバーシティーで、ユネスコ無形文化遺産登録10周年を迎える「和食」について、発表展示を行います。
節目となる年より一足先にコラボすることで、節目行事を盛り上げながら学び、地域に発信したいと考えています。
企画展「みんなでハラスメントのない職場をつくろう」
企画展「みんなでハラスメントのない職場をつくろう」についての記者提供資料のページ
姫路城入城者向け「旅する姫路!地域クーポンキャンペーン」
姫路城入城者向け「旅する姫路!地域クーポンキャンペーン」についての記者提供資料のページ
民生委員・児童委員辞令交付式の開催
民生委員・児童委員の一斉改選に伴う辞令交付式の開催について
姫路市名誉市民 故髙田賢三氏のお墓が完成しました
令和2年10月に逝去された姫路市出身の世界的デザイナー故髙田賢三さんの、姫路市名誉市民としての墓が名古山霊苑内に完成し、納骨式が行われます。
紫外線空気除菌機の寄贈(株式会社アルカ)
株式会社アルカから紫外線空気除菌機(AlkadiAir)15台を寄贈いただくことになりました。
令和4年度姫路市教育委員会教育功労者表彰
姫路市の教育及び文化に顕著な功績のあった者に対し、その功績を讃え、表彰するもの。
第17回古墳祭りを開催します(見野の郷交流館)
11月6日(日曜日)、見野古墳群和光公園周辺において開催する「第17回古墳祭り」のご案内です
緑の相談所展示会「秋季盆栽展」を開催します
緑の相談所展示会「秋季盆栽展」 花と緑の講習会「盆栽の手入れと楽しみ方」を開催します
なでしこ1部リーグで3位となったASハリマアルビオンの市長表敬訪問
なでしこ1部リーグで3位となったASハリマアルビオンの市長表敬訪問についての記者発表
乳幼児(生後6か月から4歳)の初回接種券の発送
令和4年10月24日から、乳幼児(生後6か月から4歳まで)向けのコロナワクチンの初回接種を実施することが厚生労働省より通知されました。つきましては、姫路市から接種対象者への接種券の発送を開始します。
前之庄集団接種会場における季節性インフルエンザワクチンとの同時接種
今冬の新型コロナウイルス感染症の流行拡大や、季節性インフルエンザの早期流行が懸念されます。重症化リスクの高い高齢者の命を守る観点から、令和4年11月5日より、前之庄集団接種会場において新型コロナワクチンと季節性インフルエンザワクチンの同時接種を実施します。(65歳以上の方のうち各日先着100名まで)
80周年記念みんなと共に楽しむお店集会秋まつり 縁あって出会った仲間が奏でるハートフル集会
80周年記念みんなと共に楽しむお店集会秋まつり(児童主催の記念イベント)
本集会は、児童自らが企画し、実践する児童集会です。この集会は、例年、児童集会として開催していたものですが、ここ数年、コロナ禍ということで中止となっていました。加えて、今回の集会は、本校開校80周年という節目の年に縁あって出会った仲間が、自らの手で、開校80周年を盛り上げようと、心を寄せ合い、アイデアや想いを集め、楽しいお店屋さん集会を企画実践するものです。
姫路城のロゲットカード(LOGet!CARD)の配布を開始します

姫路城のロゲットカード(LOGet!CARD)の配布を開始します
令和4年度一斉公開建築パトロールの実施結果
令和4年度一斉公開建築パトロールの実施結果について
公衆衛生委員と保健所による感染症予防啓発活動を実施します
公衆衛生委員と保健所による感染症予防啓発活動を実施します
新型コロナワクチンの接種間隔の短縮と接種券の発送スケジュール
新型コロナワクチンの接種間隔の短縮と接種券の発送スケジュールについてお知らせします。
総務省消防庁による「マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた実証実験」を開始します
総務省消防庁による「マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた実証実験」を10月24日(月曜日)より開始します。
姫路、播磨の地場産品、特産品が集結!秋の恒例イベントを開催します!
姫路、播磨の地場産品、特産品が集結!秋の恒例イベントを開催します!
姫路市保健福祉サービスセンター(看護師等・相談員)会計年度任用職員を募集します。
令和5年4月から保健福祉サービスセンターで勤務していただく会計年度任用職員(看護師等・相談員)の採用試験の案内です。
第35回全国陶器市を開催します

第35回全国陶器市についてお知らせします
消防×高校生 ~地域の高校生が火災予防広報に協力~
網干消防署と網干高校・姫路南高校が連携して火災予防を呼びかけます。
飾磨高校 創立80周年記念式典
飾磨高校がこれまで築いてきた歴史と伝統を未来へ向けて継承するとともに、飾磨高校が今後より一層充実・発展していくことを祈念して、80周年記念式典を開催します。
コロナによる感染症対策を十分に取りながら、この80周年記念式典や講演を通してご参列いただく皆さんに飾磨高校をより知っていただくと同時に、在校生には飾磨高校生としての誇りを持てる機会としたいと考えています。
姫路市中小企業等原油価格・物価高騰支援金
姫路市中小企業等原油価格・物価高騰支援金についての記者提供資料のページです。
手柄山温室植物園「盆栽展」を開催します
手柄山温室植物園で盆栽展を開催
姫路市地域見守りネットワーク事業登録証授与式(株式会社兵庫県公社住宅サービス)の開催
地域見守りネットワーク事業において、1事業所が新たに登録されましたので、登録証の授与を行います。
本市が令和4年度「食品ロス削減推進表彰審査委員会委員長賞」を受賞しました。
姫路市食品ロス削減マッチングサービス「Utteco Katteco by タベスケ」の取組が令和4年度食品ロス削減推進表彰において食品ロス削減推進表彰審査委員会委員長賞を受賞しました。
秋の文化祭を開催します
書写山の麓の姫路市書写の里・美術工芸館の前庭でさまざまなステージパフォーマンスが披露されます。
令和4年度 姫路市権利擁護フォーラム 参加者募集
成年後見制度の一般向け研修についての記者提供資料のページ
姫路市立莇野小学校「小規模特認校」移行に伴うオープンスクール 特別授業 トーク&ライヴ「一歩踏み出せば、何かが変わる」
令和5年度から「小規模特認校」への移行する莇野小学校が、来年度の転入学を希望する子どもと保護者を招いて、11月19日(土曜日)にオープンスクールを行います。本校児童とともに教科の授業を体験してもらった後、特別授業として「世界7大陸をギターで弾き語り」の夢達成者 藤本明生さんを講師に招き、「一歩踏み出せば、何かが変わる」をテーマに特別授業(トーク&ライヴ)を実施します。
ウクライナ最高会議議員団市長表敬
ウクライナ最高会議議員団が市長表敬を行います。
平原依文さんによるKODERA SDGsナビ
平原依文さんによるパネルディスカッションを含む講演を行います。
オミクロン株対応ワクチンの接種方針
オミクロン株対応ワクチンの接種方針についてお知らせします。
ひめじ子ども読書週間2022のお知らせ
全国読書週間にあわせて姫路市では、毎年10月27日から11月9日をひめじ子ども読書週間としています。この期間を含む10月23日(日曜日)から11月12日(土曜日)に、図書館をはじめ市の施設で、子どもと本をつなぐきっかけとなるような、いろいろな催しを行います。
第7回城郭市民セミナー「つついて発見!豊臣大坂城-サウンディング調査の方法と成果-」の開催
第7回城郭市民セミナーのお知らせをしています。
第69回(令和4年度)姫路城菊花展の開催
第69回姫路城菊花展の開催についてお知らせします。
全国障害者スポーツ大会に出場する選手の市長表敬訪問
全国障害者スポーツ大会に出場する選手が市長を表敬訪問するもの。
女子ボクシングの世界チャンピオンとなった選手の市長表敬訪問
女子ボクシングの世界チャンピオンとなった選手の市長表敬訪問についての記者発表
アクリエひめじオープニングシリーズ 小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル特別展inアクリエひめじを開催します!(一部、参加者事前募集)

アクリエひめじオープニングシリーズ 小惑星探査機「はやぶさ2」帰還カプセル特別展inアクリエひめじについての記者提供資料ページです。
令和4年11月の休日当直医
2022年11月の休日当直医をお知らせすることの記者提供資料です
緑の相談所展示会「秋の盆栽と山野草展」を開催します
緑の相談所展示会「秋の盆栽と山野草展」 花と緑の講習会「盆栽の楽しみ方」を開催します
「姫路大名行列 姫路城 歴史体感DAY」の実施
姫路市では、令和元年度に文化庁補助事業【リビングヒストリー(生きた歴史体感プログラ)促進事業】を活用し、 「顕徳院様将軍御名代上京行列絵図」(姫路市所蔵)などから、時代考証に基づいて制作した衣装等を用いて大名行列の再現に取り組んでいます。
アサヒビール株式会社の「アサヒスーパードライ」姫路城デザイン商品発売
アサヒビール株式会社より「アサヒスーパードライ」姫路城デザイン商品が発売されます。
空き店舗を活用したまちづくり(リノベーションまちづくり)を目指した講演会の参加者を募集します
リノベーションまちづくりの実践に関する講演会を令和4年10月24日に開催しますので、申込フォームよりご応募ください。
令和4年度一斉公開建築パトロールの実施
令和4年度一斉公開建築パトロールの実施について
大河ドラマ・ゆかりの地にみる千姫展の開催
「姫路ゆかりの千姫」をテーマとした「姫路ゆかりの千姫フェスタ」で開催する「大河ドラマ・ゆかりの地にみる千姫展」に関する記者提供資料ページです。
キャッスルガーデン・ハロウィンコーディネート2022を開催します
キャッスルガーデンハロウィンコーディネートを実施します
「世界遺産姫路城マラソン2023」ランナー募集結果
令和4年8月19日から9月30日まで募集した「世界遺産姫路城マラソン2023」のランナー募集集計結果についてお知らせします。
本市が令和4年度「ふれあいの森林づくり表彰国土緑化推進機構理事長賞」を受賞しました。
本市の「ふれあいの森林づくり活動」が認められ、令和4年度国土緑化推進機構理事長賞を受賞しました。
「書写山 もみじまつり」を開催します。
「書写山もみじまつり」に係る記者提供資料
姫路城ライトアップイベント「姫路城 Castle History 鏡花水月」の開催
「姫路城 Castle History 鏡花水月」に係る記者提供資料
手柄山温室植物園「秋のベゴニア展」を開催します
手柄山温室植物園で秋のベゴニア展を開催
第57回姫路市スポーツ祭の開催
スポーツ祭祭、スポーツ体験会、体験会
令和5年度予算編成方針
令和5年度予算について、編成作業に着手したのでお知らせします。
「令和4年台風第15号災害義援金」の受付
日本赤十字社では、標記義援金を下記のとおり受け付けております。
兵庫県支部姫路市地区(地区長 清元秀泰)においても義援金の受け入れ窓口を開設し、市民の皆さんから広く義援金を募ります。
総務省消防庁による「マイナンバーカードを活用した救急業務の迅速化・円滑化に向けた実証実験」への参加
この実証実験では、傷病者のマイナンバーカード(健康保険証登録済)の情報を活用して救急隊がオンライン資格確認等システムから搬送先医療機関の選定に役立つ情報を入手することにより、救急業務の迅速化や円滑化を図るために実証実験を行い、その効果を検証することとしています。
姫路しらさぎ商品券の追加販売
プレミアム商品券として、「姫路しらさぎ商品券」を発行しますので、お知らせします。
購入申込は8月22日から受付が始まります。
新型コロナワクチン接種券の即日発行の受付開始
新型コロナワクチン接種券の即日発行の受付開始についてお知らせします。
オミクロン株対応ワクチンの予約なし接種の実施
オミクロン株対応ワクチンの予約なし接種の実施についてお知らせします。
「第11回平和首長会議国内加盟都市会議総会」の姫路市での開催
「第11回平和首長会議国内加盟都市会議総会」の開催都市として姫路市が選定されました。
姫路市中小企業等事業復活支援金の申請期限の延長
姫路市中小企業等事業復活支援金の申請期限の延長についての記者提供資料のページです。
好古園「秋の大茶の湯」を開催します
好古園でのイベント開催についての記者提供資料のページ
姫路市子ども・子育て会議(令和4年度第3回)を開催します。
姫路市子ども・子育て会議(令和4年度第3回)を開催します。