ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

「令和6年能登半島地震災害義援金」の受付

  • 更新日:
  • ID:26421

資料提供日

令和6年1月5日(金曜日)

問い合わせ先

担当課 姫路市地域福祉課
担当者 井貫・嶋田
電話番号 079-221-2304

日本赤十字社では、標記義援金を下記のとおり受け付けております。兵庫県支部姫路市地区(地区長 清元秀泰)においても義援金の受け入れ窓口を開設し、市民の皆さまから広く義援金を募ります。

義援金名称「令和6年能登半島地震災害義援金

受付期間

  1. 石川県支部(地域を限定しての寄付)
    令和6年1月4日(木曜日)から令和6年12月27日(金曜日)
  2. 本社(被災地全域への寄付)
    令和6年1月5日(金曜日)から令和6年12月27日(金曜日)
  • 姫路市地区では1月5日(金曜日)以降、準備が整い次第受け付けを開始します。

受付口座

石川県支部(地域を限定しての寄付)

金融機関名等

北國銀行 県庁支店

  • 口座番号は、普通預金28580
  • 口座名義は、「日本赤十字社石川県支部 支部長 馳(ハセ)浩(ヒロシ)」
  • 金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
  • 受領証の発行を希望される場合は、石川県支部に下記内容を連絡してください。
    住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名

連絡先

〒920-8201 石川県金沢市鞍月東2丁目48番地
日本赤十字社石川県支部総務課あて
電話:076-239-3880 ファクス:076-239-3881

本社(被災地全域への寄付)

ゆうちょ銀行・郵便局

口座記号番号 00150―7-325411

口座加入者名 「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」

  • 受領証の発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と記載してください。
  • ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合は、振替手数料は免除されます。

メガバンク口座

三井住友銀行 すずらん支店 普通預金2787501

三菱UFJ銀行 やまびこ支店   普通預金2105493

みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金0620669

  • 口座名義はいずれも「日本(二ホン)赤十字社(セキジュウジシャ)」
  • ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。
  • 受領証の発行を希望される場合は、本社パートナーシップ推進部(電話03-4363-2056)に下記内容をご連絡ください。
    住所、氏名(受領証の宛名)、電話番号、寄付日、寄付額、振込金融機関名及び支店名

税制上の取り扱いについて

本寄附金は、個人所得税控除、個人地方税控除及び法人税控除の対象となります。

  • 適用条文
    (個人)所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号
    (法人)法人税法第37条第3項第1号

注意事項

物品寄付については、受け付けておりません。

姫路市地区受入窓口及び問い合わせ先

姫路市役所8階 地域福祉課 地域福祉担当 電話番号:221-2304

  • 本庁1階ロビーを含む以下の13か所で募金箱を設置しております。こちらもご利用ください。

お問い合わせ

姫路市役所 健康福祉局 福祉総務部 地域福祉課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎8階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2304

ファクス番号: 079-221-2489

お問い合わせフォーム