ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

街を歩けば、音に出会える。音楽のまち ひめじ ホームへ

街を歩けば、音に出会える。音楽のまち ひめじ ホームへ

おてがるカリンバ協会「愛花梨」

  • 更新日:
  • ID:23554

おてがるカリンバ協会「愛花梨(アイカリン)」

活動ジャンル

カリンバ

代表者

北村 敏子(きたむら としこ)

プロフィール・公演実績・受賞歴等

「おてがるカリンバ」考案者・北村敏子が代表を努める「愛花梨」という演奏チームです。北村が開発したおてがるカリンバ教本を使用することにより、演奏経験の有無や年齢も関係なく、だれでも簡単にカリンバを演奏することができます。カリンバはアフリカの民族楽器で親指ピアノとも言われ、オルゴールのようなやさしい音色で、サイズもコンパクトなので持ち運びもとても便利な楽器です。音楽は特別なものではなく、また、音楽療法でいう受動的音楽療法だけでなく、自らが演奏する能動的音楽療法として身近に音楽を楽しんでいただけるよう、チームを結成してカリンバ普及のための演奏活動をしています。2022年8月には、たつの新宮公民館において生涯学習の一つとして、観客100名規模のカリンバコンサートを開催しました。県外からも、カリンバの演奏依頼や体験会の依頼をたくさん頂いています。まだまだ認知度が低い楽器ですので、皆さまに知っていただく演奏活動、体験会、ワークショップ等音楽を楽しめるイベントを開催していく予定です。

活動内容・PR等

公民館、デイサービス、子育てサークル等、播磨地域を中心に、各種イベントへの出張演奏や体験会を多数開催しています。

出演料

有料(内容により応相談)

ホームページ・SNS等

連絡(依頼)先

080-1421-6217(北村)

jijimamahour3020(a)gmail.com(北村)

  • 電子メール送信の際は、(a)を@に置き換えてください
  • アーティストにご連絡される際は、電話番号・メールアドレスの誤りにご注意ください

アーティストへの依頼について

公演やワークショップ等を行おうとする方は、公開されたアーティスト情報をご覧いただいた上で条件に合うアーティストに直接依頼し、活動日時・場所、活動内容等について打ち合わせてください。出演料や交通費、用意する機材等、公演等を行うにあたり必要となる条件についても、アーティストと依頼者間で直接交渉をお願いします。市はアーティストの紹介や出演条件の交渉等、仲介を行いませんのでご了承ください。

  • 公演等の実施にあたっては、リハーサルの有無、機材の搬出入方法、当日MCの有無、写真・動画撮影の可否、費用の支払い方法等、アーティストと依頼者間で十分な打ち合わせを行ってください
  • 出演料については公演の内容により異なる場合がありますので、直接アーティストにご確認ください
  • 各アーティストの連絡先メールアドレスは、スパムメール対策として@を(a)と表記しておりますので、送信の際には@に置き換えてください
  • 依頼内容が公序良俗に反する場合や政治・宗教目的である場合等はアーティストバンクの利用ができません