NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の放送を機に、平成25年2月8日に、姫路市、兵庫県、関係自治体、経済界、地域団体、企業等 約80団体からなる「ひめじ官兵衛プロジェクト推進協議会」を設置して、「ひめじ官兵衛プロジェクト」を実施しました。
「ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館」は、平成27年1月10日(土曜日)をもちまして閉館しました。
来館者は目標であった60万人を上回り、61万1,576人。
たくさんの方のご来館ありがとうございました。
ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館
平成26年1月12日(日曜日)から27年1月10日(土曜日)まで
9時00分から17時00分まで(最終入場16時30分)
休館日は、平成26年12月29日、30日
姫路城南・家老屋敷跡公園(姫路市本町68番地)
大人:500円
小人(小学生・中学生):200円
かんべえくんのキャラクターおよびキャッチコピーの使用、着ぐるみの貸出について、詳しくは黒田官兵衛イメージキャラクター「かんべえくん」についてのページをご覧ください。
大河ドラマ「軍師官兵衛」の放映決定を機に、姫路城主の黒田官兵衛と有岡城主の荒木村重にまつわる歴史的関係を新たな地域資源として活用することとし、歴史的に縁のある両市が将来にわたって相互に友好交流を促進するため、同総会において、石見利勝姫路市長と藤原保幸伊丹市長による協定書の調印式が執り行われました。
添付ファイル
また、翌日の11月2日には、石見姫路市長が伊丹市の「伊丹ロマン事業」に出席し、JR伊丹駅前カリオン広場で、姫路城から採取された藤の木の記念植樹を藤原伊丹市長といっしょに行い、両市の交流を進めております。
平成25年11月12日(火曜日)に、姫路信用金庫(三宅知行理事長)から、ひめじ官兵衛プロジェクト推進協議会に300万円が寄付されました。ひめじ官兵衛プロジェクト推進協議会では、「ひめじの黒田官兵衛 大河ドラマ館」に来られる方々に安全で安心して見学いただくための運営資金の一部といたしました。
添付ファイル
姫路市役所観光経済局観光文化部観光課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎7階
電話番号: 079-221-1500 ファクス番号: 079-221-1527
電話番号のかけ間違いにご注意ください!