本文へ
イベント・教室のご案内
播磨工芸教室
陶芸・染織・革工芸などの教室を通年で実施しています。
播磨工芸教室(リンク)
播磨工芸教室A4チラシ(672KB)
令和5年 3月のイベント・教室
伝統工芸体験講座 紙すき体験教室
日時 令和5年 3月18日(土) 10時〜11時30分
わらをすり潰した繊維を漉(す)いて、ハガキ大の紙をつくります。
講師/田崎博和さん(竹紙・竹筆作家)
参加費/500円
定員/15人
会場/竹林工房
3月9日(木)までに往復はがきか
応募専用サイトで申し込み、応募多数の時は抽選。
令和5年 4月のイベント・教室
藤井千秋展イベント/ガイドツアー(展示解説会)
日時 令和5年 4月22日(土) 14時〜14時30分
春季特別展「生誕100年・最後の抒情画家 藤井千秋展」の見どころを展示会場で紹介します。
講師/当館学芸員
定員/各回先着15人(1時間前から整理券を配布)
備考/どなたでも自由にご覧いただけますが、観覧料が必要です。
令和5年 5月のイベント・教室
藤井千秋展イベント/ガイドツアー(展示解説会)
日時 令和5年 5月5日(金祝) 14時〜14時30分
春季特別展「生誕100年・最後の抒情画家 藤井千秋展」の見どころを展示会場で紹介します。
講師/当館学芸員
定員/各回先着15人(1時間前から整理券を配布)
備考/どなたでも自由にご覧いただけますが、観覧料が必要です。
新緑陶芸教室
日時 令和5年 5月7日(日) (1)10時〜12時 (2)13時〜15時
ねんどをこねて茶碗やカップ、皿など自由に作ります。
講師/夢工房陶冶の皆さん
参加費/1100円
定員/各20人
会場/会議室
4月27日(木)までに往復はがきか
応募専用サイトで申し込み。応募多数の時は抽選。
藤井千秋展イベント/ガイドツアー(展示解説会)
日時 令和5年 5月20日(土) 14時〜14時30分
春季特別展「生誕100年・最後の抒情画家 藤井千秋展」の見どころを展示会場で紹介します。
講師/当館学芸員
定員/各回先着15人(1時間前から整理券を配布)
備考/どなたでも自由にご覧いただけますが、観覧料が必要です。