ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路市エコパークあぼしモニタリング確認・評価会議

  • 更新日:
  • ID:163

令和5年度「姫路市エコパークあぼしモニタリング確認・評価会議」のまとめ

平成22年度に設置したエコパークあぼし土壌調査等評価委員会(以下「土壌調査委員会」という。)の報告を受けて、エコパークあぼしの安全性を確認するため、「エコパークあぼしモニタリング評価委員会」(以下「委員会」という。)を発足しました。
土壌調査委員会では、埋立地の安全性を確認するために、

  1. 敷地内から海へ出て行く水(雨水場内排出水)と海水の水質
  2. 敷地内の地下水位等
  3. ガスの発生
  4. 地盤沈下

以上4つの項目について調査する必要があると提言されたため、本市が調査を行い、委員会において評価を受けることとしました。
平成27年6月1日に「エコパークあぼしモニタリング評価委員会」から名称を「姫路市エコパークあぼしモニタリング確認・評価会議」に変更しました。

モニタリング確認・評価会議の構成

座長

  • 武尾正弘氏 兵庫県立大学大学院教授 専門:環境工学他

参加者

  • 松村千里氏 (公財)ひょうご環境創造協会 専門:環境科学
  • 長澤守氏 網干西地区興浜自治会長

令和5年度モニタリング確認・評価会議の開催

令和6年7月23日(火曜日)午後2時00分から 姫路市立網干環境楽習センター1階エコパークあぼし会議室
主な議題:調査結果、令和5年度モニタリングの評価

調査結果とモニタリング確認・評価会議から受けた評価