保育士試験合格科目の免除期間延長申請の施設証明書
- 更新日:
- ID:2559

概要
平成27年度から、保育士試験において、保育所等での実務経験により、合格科目の免除期間が延長される制度が設けられています。
このうち、姫路市内にある届出保育施設(認可外保育施設)での実務経験をもとに本制度を利用する場合には、本市が発行する「合格科目免除期間延長申請用 認可外保育施設証明書」が必要になります。

申請にあたって
- 勤務されていた施設が対象施設に該当するかどうか、また、施設証明書が必要となるかどうか等について、あらかじめ、下記の担当窓口まで、お電話にて問い合わせてください。
- 該当する場合については、「合格科目免除期間延長申請用 認可外保育施設証明書」様式に必要事項を記入の上、事前に勤務先施設で証明してもらった「合格科目免除期間延長申請用勤務証明書」の写しとともに、直接下記窓口まで持参するか、郵送してください。
- 「合格科目免除期間延長申請用勤務証明書」の様式については、一般社団法人全国保育士養成協議会別ウィンドウで開くのホームページに掲載されています。
- 窓口で申請いただいた場合でも、証明書の交付は後日となりますので、余裕を持って申請してください。
- 郵送での申請の場合、上記2点とともに、返信用封筒(申請者の郵便番号、住所、氏名を記入し、必要な切手を貼ったもの)を同封してお送りください。

担当窓口
姫路市 幼保連携政策課 監査・指導担当
電話 079-221-2738

郵送の場合
郵便番号670-8501(住所記載は不要です)

持参の場合
お問い合わせ
姫路市役所 こども未来局 教育保育部 幼保連携政策課 監査・指導担当
住所:〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階
電話番号: 079-221-2738 ファクス番号: 079-221-2988