緑の募金制度の概要や運用状況などについてお知らせします。
森林および都市の緑は、国土の保全をはじめ水源の涵養・災害の防止等快適な生活環境の提供およびさまざまな公益機能を有し、我々に多大な恵みを与えています。
近年森林の荒廃、そして都市化に伴う身近な緑の減少等が問題となり、市民の緑に対する関心は高まってきています。このような背景を基にして、平成7年6月に「緑の募金による森林整備等の推進に関する法律」が施行され、全国規模で「緑の募金」を推進することになりました。「緑の募金」活動がより多くの市民の皆さんに理解され、全市民的な運動として発展できますよう、ご協力をお願いいたします。
姫路市緑の募金推進委員会
姫路市安田四丁目1番地(農林整備課内)
079-221-2484
春期(4月から5月)および秋期(9月から11月)の2回が募集期間です。
募金方法 | 募金額 | 備考 |
---|---|---|
家庭 | 15,148,129円 | 自治会募金 |
企業 | 530,000円 | 市内企業 |
職場 | 245,774円 | 姫路市役所職員 |
学校 | 187,452円 | 保・幼・小・中学校教職員 |
街頭 | 0円 | イベント等 |
合計 | 16,111,355円 |
皆さんのご好意による「緑の募金」は、姫路市、姫路市連合自治会、姫路市連合婦人会、姫路商工会議所、(一財)姫路市まちづくり振興機構、中はりま森林組合で構成される推進委員会で審議され、市内の緑化事業、森林整備事業、啓蒙宣伝事業等の事業に活用しています。
姫路市役所産業局農林水産部農林整備課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎9階
電話番号: 079-221-2481 ファクス番号: 079-221-2473
電話番号のかけ間違いにご注意ください!