ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

姫路モノレールの記念レール販売

  • 更新日:
  • ID:4559

旧市営モノレールは、1966(昭和41)年に開催した「姫路大博覧会」に合わせて開業し、姫路~手柄間を約5分で結んでいました。
大将軍駅は、姫路~手柄間の中間駅として整備されましたが、開業から僅か2年弱で閉鎖されてしまった幻の駅です。
この大将軍駅の構内に残されていたレールをカットし、記念レールとして販売いたします。
姫路にモノレールが走っていた記憶を、記念レールとともにお手にとってはいかがですか。

記念レールがふるさと納税の返礼品になりました!!

このたび、記念レールが姫路市のふるさと納税返礼品になりました。

  •  対象製品:Bタイプ 
  •  納税額:21,000円
  •  ふるさと納税サイト:ふるなび、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、47クラブ

製品内容・販売方法

「甦る姫路モノレール 幻の大将軍駅使用レール」

1.カットレールおよびその他製品仕様

Aタイプ

  • 切断幅2センチメール(表面研磨、メッキ処理、シリアルナンバー付)
  • ステンレス銘板(大将軍駅の駅銘板を再現)
  • 記念冊子付き
  • 桐箱入り
Aタイプ完売画像

Bタイプ

  • 切断幅3センチメール(表面研磨、アクリル塗装、シリアルナンバー付)
  • ステンレス銘板(大将軍駅の駅銘板を再現)
  • 記念冊子付き
  • 紙箱入り
Bタイプ
Bタイプ本体

記念冊子(A・B共通)

記念冊子

2.本体販売価格および販売個数

Aタイプ

【販売価格】10,000円(税込)
【販売個数】おかげ様で完売いたしました

Bタイプ

【販売価格】5,500円(税込)
【販売個数】600個
シリアルナンバーの希望番号については、対応できません。

3.購入方法

手柄山交流ステーション及び姫路市役所(地域公共交通課)にてご購入いただけます

手柄山交流ステーション

〒670-0971 兵庫県姫路市西延末440番地 手柄山中央公園内

電話番号: 079-299-2500
ファクス番号: 079-299-2522

【販売時間】
開館日の午前9時00分から午後5時00分まで
休館日の火曜日(祝日の場合は翌平日)及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く

詳しくは手柄山交流ステーションのホームページでご確認ください

手柄山交流ステーションには昭和40年代に姫路駅と手柄山間を運行していたモノレールの展示室があり、開業当日(昭和41年5月17日)の華やかさ、賑わいを感じていただけるよう、映像・音響・照明を効果的に取り入れた展示演出を行うとともに、プラットホームには、広告看板、運転時刻表、関連備品(水飲み場、ごみ箱等)を再現し、なつかしい昭和の姫路を楽しみながら体感できる空間づくりを行っています。

姫路市 都市局 交通計画部 地域公共交通課

〒670-8501 姫路市安田4丁目1番地 本庁舎7階
電話番号:079-221-2860
ファクス番号:079-289-0588

【販売時間】
日午前9時00分から午後5時00分まで 
市役所の閉庁日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始)を除く

【購入時のお願い】

  • どちらの購入場所においても、現金のみのお取り扱いとなります。
  • ご購入の際はお釣りの無いように準備をお願いいたします。
  • なお、商品の発送および代引等はいたしておりません。