ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

用地買収の概要と手順

  • 更新日:
  • ID:6629

用地買収の概要

街路・道路・公園・河川の公共事業の整備を効果的に進めていくため、皆さんのご理解とご協力を得て、公正公平な基準に基づいて用地取得および損失補償を行っています。

以下の手順で用地買収は進められます。

事業の説明

事業の目的や計画の概要、工期、用地補償の方法などについてご説明します。

土地の測量

取得しようとする土地の所有者などに立ち会っていただいて、土地の境界などを確認させていただきます。
そのうえで、取得しようとする土地に幅杭を打ち、測量します。
その後、測量結果についてご説明しますので、確認(同意)をお願いします。

土地価格の算定

土地価格は、地価公示・地価調査・近隣の類似の取引事例などを参考にして適正な価格を算定します。

建物など物件の調査および補償金の算定

取得しようとする土地にある建物や工作物、立木などの物件について、調査・確認させていただきます。
そのうえで、建物など物件の移転方法を検討し、適正な補償金を算定します。

税務署との事前協議

補償金を受けた方が租税特別措置法による譲渡所得の特例が受けられるように、所轄の税務署と事前協議します。

補償内容などの説明

確認していただいた土地や建物など物件について、個別に補償内容などをご説明します。

契約の締結

補償内容などにご了解いただきますと、契約書や登記関係書類などの必要書類を作成しますので、ご確認いただき、署名、押印をお願いします。
なお、土地の分筆登記や所有権移転登記などは、市が行います。

建物など物件の移転・土地の引渡し

建物や工作物、立木などの所有者には、これらの物件を撤去または事業地外へ移転していただいたうえで、期限までに土地の引渡しをお願いします。

補償金の支払い

土地の所有権移転登記が完了するとともに、建物など物件の移転が完了し、土地の引渡しを受けた後に、金融機関への振込みにより補償金をお支払いします。
なお、補償金の一部を前金払としてお支払いすることができます。

お問い合わせ

香寺町・夢前町・安富町区域の用地買収に関すること

北部道路事務所 用地・管理担当
電話番号 079-336-4425

上記の区域以外の姫路市全域の用地買収に関すること

用地対策課
電話番号等は下の通り

お問い合わせ

姫路市 建設局 道路建設部 用地対策課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎6階別ウィンドウで開く

電話番号: 079-221-2612

ファクス番号: 079-221-2677

お問い合わせフォーム