姫路市古民家再生促進支援事業
- 更新日:
- ID:16264

募集状況
【令和6年4月15日】令和6年度の募集を開始します。

姫路市古民家再生促進支援事業
歴史的町並み景観の維持・継承に資する古民家等を再生し、地域交流施設等に活用するための改修工事費の一部を補助する事業を開始しました。
なお、この事業は、兵庫県が実施する『古民家再生促進支援事業』との随伴補助制度となっており、兵庫県の補助事業の手続きも必要となりますので、必ず、事前にご相談していただきますようお願いいたします。
関係書類

補助対象となる古民家等
世界文化遺産姫路城バッファゾーン若しくは姫路市都市景観形成基本計画で定める歴史的町並み景観形成ゾーン(安富、飾西、林田、青山、網干、飾磨、御着)に基づき、要綱で定める区域内に存する住宅で以下の要件の全てを満たすもの。
- 築50年以上経過しているもの
- 地域の自然、歴史、文化等の景観上の特徴を有し、良好な景観の形成に資すると市長が認めるもの
- 次に掲げる要件のいずれにも該当する伝統的木造建築技術により建築されたもの、又はこれと同等以上の文化的価値の高い建築技術により建築されたもの
- 軸組構法で造られたもの
- 接合金物に頼らない伝統的な継ぎ手及び仕口を用いたもの
- 筋交い等の斜材を多用せず、貫を用いたもの
- 主要な壁は土塗り壁等の湿式工法を用いたもの
- 屋根は和瓦又は茅葺き等伝統的素材を用いたもの
都市景観重要建築物等に指定されている住宅
対象区域図

改修工事費補助
補助対象経費は古民家等を再生し、地域交流施設等に活用するための改修に要する費用で、補助率及び補助限度額は以下のとおりです。
補助対象経費の合計額 | 補助率 | 補助金の限度額 |
---|---|---|
500万円以上 | 3分の1 | 250万円 |

手続きの流れ
補助申請における手続きを以下に示しています。

交付申請手続きは、兵庫県及び姫路市のそれぞれで必要です。
交付申請書類の提出は、兵庫県及び姫路市のどちらとも『姫路市』に提出してください。

関連情報
お問い合わせ
姫路市 都市局 まちづくり部 まちづくり指導課 都市景観指導室
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎5階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2541
ファクス番号: 079-221-2757