2.工事格付け申請
- 更新日:
- ID:30075
姫路市では、建設工事の業種について、毎年度、格付けを行っています。
令和7年度の建設工事の競争入札等に参加するためには、この格付けが必要ですので、令和6年12月から令和7年1月に格付け申請を行っていない建設工事登録業者の方は、所定の書類を申請期間内に提出し、格付けを受けてください。
手続きについて、詳しくは「姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加・工事格付け)」をご確認ください。
登録業種(特殊工法、登録部門、詳細業種等を含む)の追加申請をする場合は、「1.新規登録・業種等追加申請」のページをご確認ください。
申請要領
姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加・工事格付け) (pdf、2.24MB)
申請要領をよくお読みいただき、申請手続きを行ってください。

1.申請方法
郵送申請のみ受け付けます。
- 「登録申請書交付請求書」を下記郵送先へ送付し、「登録申請書」の交付を受けてください。
- 交付を受けた「登録申請書」に必要事項を記入し、登録に必要な書類を添えて、申請期間内に下記郵送先へ送付してください。
登録に必要な書類の様式は、下の「4.登録申請関係書類」の「様式集」からダウンロードできます。
登録申請書交付請求書

2.郵送先
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地
姫路市役所 契約課

3.申請期間および有効期間
申請期間 | 工事格付けの有効期間 始期 | 工事格付けの有効期間 終期 |
---|---|---|
令和7年4月1日から同年4月末日まで | 令和7年6月1日 | 令和8年3月31日 |
令和7年5月1日から同年6月末日まで | 令和7年8月1日 | 令和8年3月31日 |
令和7年7月1日から同年8月末日まで | 令和7年10月1日 | 令和8年3月31日 |
令和7年9月1日から同年10月末日まで | 令和7年12月1日 | 令和8年3月31日 |
- 土曜日、日曜日、祝日等、姫路市の休日を定める条例(平成2年姫路市条例第15号)第2条各号に掲げる市の休日を除きます。
- 各申請期間内に申請書類が契約課に到達している必要があります。

4.登録申請関係書類

申請要領、手引き等
申請要領で発行日を指定した書類は、必ず指定した発行日以降のものを提出してください。
発行日が古いものは再提出を求めますので、ご注意ください。
申請要領、手引き
1.姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加・工事格付け) (pdf、2.24MB)
2.登録申請書記入例 (pdf、1.15MB)
姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加・工事格付け)と合わせてご確認ください。
3.経営事項審査関係の書類について (pdf、267.30KB)
建設工事に登録される方はご確認ください。
4.チェックリスト (pdf、75.15KB)
主な確認項目を掲載しています。提出前の最終確認にご活用ください。
5.Q&A (pdf、110.57KB)
業者登録に関して、よくある質問をまとめています。

業種等一覧、メーカーコード表
業種等一覧

様式集
申請様式は下記から必要なものをダウンロードして使用してください。(各様式について詳しくは「姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加・工事格付け)」をご確認ください。)
- 書類番号1 姫路市業者登録申請書No.1・No.2・No.3
郵送で交付請求が必要です。交付方法は、「姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加・工事格付け)」(3ページ)をご確認ください。
書類番号3および9
その他の書類
1.姫路市業者登録申請書に添付する納税証明書の発行について (pdf、249.59KB)
市税納税証明書(姫路市業者登録申請用)の発行については、こちらの様式を使用してください。国税の納税証明の手続きについては、国税庁のホームページを確認してください。
2.登録申請書交付請求書 (Word、22.18KB)
郵送で交付請求が必要です。交付方法は、「姫路市業者登録申請要領(新規登録・業種等追加・工事格付け)」(3ページ)をご確認ください。
3.受付票作成例 (Word、20.20KB)
受付票が必要な方は、こちらを参考に作成し、申請書類と一緒に提出してください。