ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

姫路市立置塩中学校

OKISHIO JUNIOR HIGHT SCHOOL

〒671-2115 姫路市夢前町又坂50番地 地図

電話番号:079-335-0279

令和5年度 学校だより 10月(1)

  • 公開日:2022年7月27日
  • 更新日:2022年7月27日
  • ID:20199

〇〇の秋

いよいよ10月になりました。ようやく秋の気配が感じられる気候になってきました。よく〇〇の秋と言いますが、皆さん何を思い浮かべられますか?スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋、勉強の秋、食欲の秋、祭りの秋、いろいろありますが、気候も良く、集中して何事に取り組むのも良い季節になりました。特に、秋分の日を過ぎ、夜の時間が長くなってきました。部活動の活動時間は日没の時間を考慮して、少しずつ短くなってきます。家で過ごす時間が長くなりますが、有意義に過ごしてほしいものです。

1年 わくわくオーケストラと校外学習 9月29日

午前は西宮にある兵庫県立芸術文化センターへ。芸術文化センターは、普段はオペラやコンサート等で使用される、素晴らしいホールです。朝はバスでスマートインターから中国縦貫道を使い、西宮に入りました。生徒たちは周囲の街の様子にもドキドキしたかもしれません。座席は舞台に向かって1階正面前方で、ステージの様子、楽器や音色がわかりやすい席でした。生徒達も、私も、真剣に聞き入ってしまいました。やはり、「百聞は一見に如かず」。生徒達も、体験の大切さ、本物の素晴らしさに気付いてくれたはずです。

午後は鳴尾浜の芝生公園で短時間でしたが、保護者の方に用意していただいたお弁当をおいしくいただき、朝日新聞阪神工場の見学に向かいました。新聞の印刷のインクの説明や、オフセット印刷の仕組み、自動で巻き取り紙(新聞印刷に使われるロール紙で1本1.3トン19km)を自動で運ぶロボットなどなど、いろいろ見せていただき、海や六甲山の見えるホールで新聞の歴史を学ぶなど、有意義な時間を過ごしました。そして、なんと、記念の集合写真を撮ったつもりが、特別な日付入りの新聞をいただきました。これは実際に新聞工場を体験した大切な証明であり記念です。そして、工場を後に帰路につきました。帰校してからの解散式では、楽しかった経験や学んできたことをこれからの生活に活かして頑張りましょうと締めくくられました。このわくわくオーケストラと校外学習の実行委員は各場面でのあいさつや声掛けなど、少しずつできる事からがんばってくれました。楽しい体験の旅になりました。

3年 思春期出前講座 9月21日

視聴覚室(図書室横)で行いました。中央保健センター安富分室から保健師さんに来ていただき、「素敵な大人になってください」ということで、LGBTQの動画を見て性の多様性を受け入れられる社会にということや思春期の体や心の変化、性感染症、予期せぬ妊娠などのお話をしていただきました。置塩中では、1年生と3年生でこの出前講座に来ていただいています。

小学校150周年記念 「歌舞伎いろいろワークショップ」 9月22日

朝から雨が降り出しそうな天候でしたが、バスで北部市民センターまで行きました。このホールを知らない生徒も多く、1年生の一部は天井を見上げて、口をあんぐりと開けていました。「こんなとこ来たの、初めてや」。その中で、小学生にも中学生にもわかりやすく、歌舞伎の説明、和太鼓の効果音実演、「見得」の切り方、「隈取」の体験(小学生が隈取してもらうのを解説を聞きながら、大画面で見ます。)東京の前進座の置塩中出身の早瀬栄之丞さんが中心となって進められました。また本物を一つ知った置塩中学生たちでした。