地域幸福度(Well-Being)指標の概要
- 更新日:
- ID:26582

地域幸福度(Well-Being)指標とは
国が進めているデジタル田園都市国家構想では、「心豊かな暮らし」(Well-being)と「持続可能な環境・社会・経済」(Sustainability)の実現に向け、地域幸福度(Well-Being)指標の活用が推奨されています。
この指標は、市民の「暮らしやすさ」と「幸福感(Well-being)」を数値化・可視化したもので、市民アンケートによる主観指標と、オープンデータによる客観指標で構成されています。
詳しくは、次のページをご覧ください。

姫路市の地域幸福度(Well-Being)指標
姫路市の地域幸福度(Well-Being)指標は、以下のページから確認できます。

地域幸福度(Well-Being)指標ダッシュボード(全国調査・個別調査)
地域幸福度(Well-Being)指標は、国が調査を行う全国調査と、市が独自に行う個別調査があります。
デジタル庁のダッシュボードでは、全国調査と個別調査の両方を確認できます。

地域幸福度(Well-Being)アンケート(個別調査)
国が行う全国調査とは別に、姫路市が独自に行ったアンケート調査(主観指標)についてのページです。
お問い合わせ
姫路市 デジタル戦略本部 デジタル戦略室
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 本庁舎2階・東館3階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2975
ファクス番号: 079-221-2161