姫路市船津公園ふれあいの館 会計年度任用職員を募集します
- 更新日:
- ID:30889
船津公園ふれあいの館会計年度任用職員の募集についてお知らせします。

職務内容・採用予定人数等

職務内容
- 施設管理業務
- 窓口受付業務

勤務場所・採用予定人数
- 船津公園ふれあいの館(姫路市船津町3288番地)1名

受験資格
地域コミュニティ活動に理解があり、施設管理業務や窓口受付業務を円滑に実施できる人。
以下の地方公務員法第16条に定める採用に関する欠格事項に該当する場合は、受験できません。
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 姫路市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者

受験手続

必要書類
受験申込書(本市指定のもの)

提出方法等
- 必要書類に必要事項を記入し、姫路市役所公園緑地課へ持参し、又は郵送してください。なお、受験に際して提出された必要書類は返却しません。
- 記入内容に虚偽・不正があると、合格しても採用される資格を失います。
- 写真(縦4センチメートル×横3センチメートル、上半身無帽、正面、申込前3か月以内に撮影したもの)を受験申込書に貼ってください。
- 受験申込書を姫路市ホームページよりダウンロードした場合には、白色でA4サイズの紙に両面印刷し、写真を貼ってください。

申込期間
令和7年5月29日(木曜日)から6月4日(水曜日)まで(必着)
持参の場合は土曜日・日曜日、祝日を除く。
郵送の場合は令和7年6月4日必着。

申込時間
午前8時35分から午後5時20分まで

申込場所
〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地
姫路市役所 公園緑地課(本庁舎9階)

採用試験

試験日
令和7年6月11日(水曜日)

集合場所
姫路市役所本庁舎10階 ロビー

試験会場
姫路市役所本庁舎10階 第5会議室

選考方法
- 書類選考
- 面接(集合時間は受験者個別に通知します。)

試験の結果
試験結果は、6月中旬に受験者全員に通知します。

勤務条件等

身分
地方公務員法第22条の2第1項第1号のパートタイムの会計年度任用職員として任用されます。

任用期間
令和7年7月1日から令和8年3月31日まで
採用後1月間は、条件付採用期間となります。採用後1月間の勤務日数が15日に満たない場合は、条件付採用期間が延長されます。
業務上の必要があり、能力実証の結果が良好であれば、連続4回まで、公募によらず再度任用される可能性があります。

勤務時間
週19.5時間勤務 (1日6時間30分、週3日勤務)
勤務日及び勤務時間は、休館日を除く日において所属長が調整し、割り振ります。
休館日は、次に掲げるとおり。
- 月曜日。ただし、月曜日が国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日に当たるときは、その翌日(月曜日を含んで連続した休日がある場合においては、連続した休日の最後の日の翌日)とする。
- 12月28日から翌年1月3日まで
勤務時間は次の組み合わせによる。
- 午前8時35分から午後4時5分まで
- 午後1時50分から午後9時20分まで
休憩時間は60分

報酬等
月給(地域手当相当額含む。)95,111円 (令和7年度4月実績)
(備考)制度改正等により、金額は変更となる場合があります。
(備考)基本報酬の他、通勤手当に相当する費用と期末・勤勉手当を支給予定です。

休暇
年次有給休暇、特別休暇等(本市の規程に基づいて付与されます。)

福利厚生
健康保険、厚生年金保険及び雇用保険への加入は、ありません。
労災保険に加入します。
お問い合わせ
姫路市役所 建設局 公園部 公園緑地課
電話番号: 079-221-2412 ファクス番号: 079-221-2593
E-mail: koenryokuchi@city.himeji.lg.jp