「適マーク」の交付を受けているホテル・旅館等
- 更新日:
- ID:4573
姫路市消防局が消防法令および建築法令に適合していると認め、「適マーク」を交付しているホテル・旅館等を公表しています。

交付日 | 有効期限 | 表示種別 | 名称 | 所在地 |
---|---|---|---|---|
平成26年8月1日 | 令和8年7月31日 | 金 | ホテルクレール日笠 | 姫路市十二所前町22番地 |
平成26年8月1日 | 令和8年7月31日 | 金 | 東横INN姫路駅新幹線南口 | 姫路市南駅前町97番地 |
平成26年8月1日 | 令和8年7月31日 | 金 | ドーミーイン姫路 | 姫路市豊沢町160-2 |
平成26年8月1日 | 令和8年7月31日 | 金 | ホテル日航姫路 | 姫路市南駅前町100番 |
平成26年8月1日 | 令和8年7月31日 | 金 | ビジネスホテルエンドウ | 姫路市西駅前町32番地 |
平成26年10月14日 | 令和8年10月13日 | 金 | 姫路市休養センター 香寺荘 | 姫路市香寺町恒屋1470番地 |
平成27年5月18日 | 令和9年5月17日 | 金 | コンフォートホテル姫路 | 姫路市北条口一丁目50-3 |
平成27年12月9日 | 令和9年12月8日 | 金 | 姫路キヤッスル グランヴィリオホテル | 姫路市三左衛門堀西の町210 |
平成30年4月9日 | 令和9年4月8日 | 金 | ホテルモントレ姫路 | 姫路市駅前町60 |
平成31年3月11日 | 令和10年3月10日 | 金 | リッチモンドホテル姫路 | 姫路市南畝町2丁目7番地 |
平成31年3月15日 | 令和10年3月14日 | 金 | セトレハイランドヴィラ姫路 | 姫路市広嶺山224番26 |
平成31年4月25日 | 令和10年4月24日 | 金 | ダイワロイネットホテル姫路 | 姫路市駅前町353番 |
令和元年8月28日 | 令和7年8月27日 | 金 | アパホテル姫路駅北 | 姫路市東駅前町98 |
令和3年2月19日 | 令和9年2月18日 | 金 | 東横INN姫路駅新幹線北口 | 姫路市西駅前町52-2 |
令和6年3月14日 | 令和8年3月13日 | 銀 | JRクレメントイン姫路 | 姫路市南駅前町33-1 |

ホテル・旅館等に対する「適マーク制度」について

制度の概要
一定規模以上のホテル・旅館等からの申請に基づいて、消防機関が審査した結果、消防法令のほか、重要な建築構造等に関する基準に適合していると認められた建物に対し、「適マーク」を交付する制度です。
宿泊施設が「適マーク」を掲出することにより、建物の安全・安心に関する情報を利用者に提供することが可能となります。

対象となる建物について
収容人員が30人以上で地階を除く階数が3階以上のホテル・旅館等(複合用途の建物内にホテル・旅館等がある場合を含む)

表示基準(点検項目)
- 防火管理の実施状況等が、消防関係法令に適合していること
- 消防用設備等の設置状況等が、消防関係法令に適合していること
- 建築法令(構造・防火区画・階段)に適合していること

適マークの交付申請
適マークの交付を希望するホテル・旅館の関係者は、「表示マーク交付(更新)申請書(下記添付ファイル参照)」に次の書類で最新のものを添えて所轄の消防署へ申請してください。
- 防火対象物定期点検結果報告書
- 消防用設備等点検結果報告書
- 特殊建築物等定期調査報告書
- 防災管理点検結果報告書
- 製造所等定期点検記録票
上記1.2.3については必ず提出してください。
上記4.5については、法令等により点検の義務がある建物のみ提出してください。

適マークの掲出
日本語に加え、英語、中国語、韓国語を併記し、外国人観光客の方にも安全・安心に関する情報をお届けできます。

適合通知を受けたホテル・旅館等の関係者は、当該建物およびホームページ等において「適マーク(銀色)」を掲出することが可能。 (有効期間1年)

3年間継続して、表示基準に適合していると認められた場合は、「適マーク(金色)」を掲出することが可能。(有効期間3年)

適マークの返還
適マークの有効期間中であっても、次のいずれかに該当するホテル・旅館等の関係者は、適マークを掲出することができないものとします。
- 火災が発生した建物(出火原因および出火時の対応について、関係者の責に帰すべき事由のないものについては除く。)
- 立入検査等によって表示基準に適合しないことが明らかとなった建物
- 交付された適マークの電子データを無断で転用した場合

「適マーク制度」の対象とならない施設
2階建て以下または収容人員30人未満のホテル・旅館等の関係者は、必要に応じて、「表示制度対象外施設申請書(下記添付ファイル参照)」に次の書類で最新のものを添えて所轄の消防署へ申請してください。
- 防火対象物定期点検結果報告書
- 消防用設備等点検結果報告書
- 特殊建築物等定期調査報告書
- 製造所等定期点検記録票
上記1.2.3については必ず提出してください。
上記4については、法令等により点検の義務がある建物のみ提出してください。