ハザードマップ(リンク集)
- 更新日:
- ID:14857

姫路市ホームページ
- 各種ハザードマップ(洪水・土砂・高潮・津波)
浸水継続時間はこちらに掲載しています。 - 校区ごとのハザードマップ(洪水・土砂)
校区ごとの洪水・土砂災害ハザードマップはこちらに掲載しています。 - 広域版ハザードマップ
広域版の洪水・土砂災害、高潮ハザードマップはこちらに掲載しています。

情報収集の手段

防災に関する知識
- 消防防災博物館「避難の方法」(一般財団法人消防科学総合センター)別ウィンドウで開く
地震や津波、洪水などの災害ごとに避難判断や方法を紹介 - 避難に関する基礎知識
新型コロナウイルス感染症が危惧される中自然災害が発生した場合、避難所には不特定多数の方が生活するため注意点を紹介

兵庫県ホームページ

不動産業者の方へ
宅地建物取引業法においては、宅地又は建物の購入者等に不測の損害が生じることを防止するため、宅地建物取引業者に対し、重要事項説明として、契約を締結するかどうかの判断に多大な影響を及ぼす重要な事項について、購入者等に対して事前に説明することを義務づけています。
- 今般、重要事項説明の対象項目として、水防法の規定に基づき作成された水害ハザードマップにおける対象物件の所在地が追加されました。
- 説明に当たっては、ハザードマップや浸水想定区域図を使用してください。
令和5年3月27日現在では、「洪水・土砂災害ハザードマップ」(令和3年3月作成)及び「高潮ハザードマップ」(令和3年3月作成)、「内水ハザードマップ」(令和5年3月作成)が水防法に基づいております。
お問い合わせ
姫路市役所 政策局 危機管理室
住所: 〒670-0940 姫路市三左衛門堀西の町3番地 防災センター5階
電話番号: 079-223-9596 ファクス番号: 079-223-9541
E-mail: kikikanri@city.himeji.lg.jp