ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

マイナ救急実証事業

  • 更新日:
  • ID:30648

姫路市では、総務省消防庁が実施する「マイナ保険証を活用した救急業務の円滑化」を図るためのマイナ救急システムの実証事業(マイナ救急実証事業)に参加しています。

実証事業の概要

マイナ救急実証事業は、救急隊が傷病者のマイナンバーカード(健康保険証として利用登録済みのもの)を活用し、オンライン資格確認等システムから搬送先医療機関の選定に役立つ情報を入手することで、救急業務の迅速化や円滑化を図ることを目的としています。

実施期間

令和7年(2025年)4月28日午前9時から令和8年(2026年)3月31日まで

実施範囲

姫路市消防局の全救急隊

実証事業の内容

  • 救急隊は、傷病者の同意を得た上で、マイナンバーカードを使用してオンライン資格確認等システムにアクセスします。
  • システムから取得した患者情報(診療情報、薬剤情報など)を、必要に応じて搬送先医療機関へ伝達します。
  • これにより、より適切な搬送先の選定や、医療機関での迅速な対応が期待されます。

市民の皆さんへのお願い

この実証事業の効果を最大限に発揮するためには、市民の皆さんのご協力が不可欠です。

  • マイナンバーカードを取得し、健康保険証として利用登録をお願いします。
  • 外出の際は、マイナンバーカードを携帯していただくようお願いします。
  • 救急要請の際は、マイナンバーカードをすぐに提示できるよう準備をお願いします。

個人情報の保護について

  • 本実証事業では、個人情報の保護に最大限の注意を払っています。情報の取得や利用は、傷病者本人の同意を得た場合のみ行われます。また、取得した情報は救急業務以外の目的で使用されることはありません。
  • ただし、傷病者の生命・身体の保護のため医療情報を閲覧する必要がある場合であって、かつ傷病者本人から同意を得ることが困難である場合(意識不明等、意思疎通が困難な場合)には、本人の同意不要で医療情報を閲覧させていただきます。

お問い合わせ先

姫路市役所 健康福祉局 保健医療部 地域医療課

電話:079-221-2399

姫路市消防局 救急課

電話:079-223-9559

皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。