ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

スマートフォン表示用の情報をスキップ

PC版

Multilingual

あしあと

 

    姫路城跡

    • 公開日:2014年2月18日
    • 更新日:2019年5月8日
    • ID:1665

    名称

    姫路城跡

    概要

    播磨平野の中心に位置する姫山(標高約46メートル)を中心として周囲の平地をとり入れた平山城である。天正9年(1581)に羽柴秀吉がその基礎を築き、慶長5年(1600)に池田輝政が大改修し、その後入封した本多氏が西の丸等の改修を行い、今に残る城郭をほぼ完成させた。本丸のある姫山北東から発した内堀は、左回りに曲輪を囲み、そのままらせん状に中堀、外堀と三重の堀によって、城下町全体を囲み込む堅固な防備体制を敷いている。内堀に囲まれる内曲輪は、天守、西の丸などが城郭の主要部分が、中堀に囲まれる中曲輪には、武家屋敷や会所などの藩の公的施設などが置かれ、外曲輪は武家屋敷、町家、寺町であった。内曲輪と中曲輪の大半が特別史跡に指定されている。

    所在地

    姫路市本町68他

    写真

    姫路城跡の写真

    お問い合わせ

    姫路市役所教育委員会事務局生涯学習部文化財課

    住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階

    住所の地図

    電話番号: 079-221-2786、2787 ファクス番号: 079-221-2779

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム