共通メニューなどをスキップして本文へ
ホーム
窓口混雑状況
緊急情報
閉じる
ふりがな
はずす
やさしい日本語 もとにもどす
メニュー
AIチャットボット
開く
現在位置
枡 天正十八年正月日増田長盛・浅野長政加判 附木製手提箱(寛政七年四月斉藤清次右衛門墨書)一口
天正18年(1590年)、秀吉が播磨一国の枡を統一するために製作した基準の一升枡で、野里の芥田氏に与えたものである。芥田氏は当時播磨国の鋳物師頭領であり、播磨国内の豊臣政権直轄地の代官であった。檜材を用い、底面裏側にはこの枡の写しを播磨国中へ相渡すべきことを記した和久是安筆の墨書があり、外側には豊臣政権の奉行職であった増田長盛・浅野長政の花押などがある。
姫路市野里寺町24
姫路市 教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2786
ファクス番号: 079-221-2779
お問い合わせフォーム