ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

下水道整備の流れ

  • 更新日:
  • ID:29

下水道整備の流れについてご紹介しています。
詳しい説明は、以下の関連情報をご覧ください。また、下水道に関する情報をまとめたパンフレット「下水道のしおり」を、下記の関連資料に掲載していますので、ご参照ください。

概要

下水道整備概略図

受益者負担金

都市計画事業として施行する公共下水道が整備される地域内のすべての土地について、その土地の面積に応じ、受益者負担金を納めていただくことになります。

公共ます設置

公共下水道(面整備)工事発注後に請負業者がお宅へ訪問し、公共ます設置場所の確認にまいります。公共ますは「公共ます等設置申請書」により設置します。
詳しくは、下記の関連情報の「公共ますの設置について」をご覧ください。

水洗化工事(トイレの水洗化は3年以内)

公共ます設置後に供用開始となれば、宅内の排水設備を3年以内に公共下水道へ接続してください。宅内の配管工事は、必ず姫路市下水道排水設備工事責任技術者のいる姫路市の指定業者に依頼してください。
姫路市の指定業者については、下記の関連情報の「姫路市下水道排水設備工事施工業者(指定業者)一覧表」をご覧ください。

指定業者以外の営業にご注意ください。

下水道使用料

水洗化工事が完了し、「使用開始届」を提出して下水を使用されますと、上水道の使用水量に応じて下水道使用料が賦課され、2か月毎に水道料金と合わせて納めていただきます。

関連資料

関連情報

お問い合わせ

姫路市役所 上下水道局 下水道部 下水道整備課

住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 東館3階

電話番号: 079-221-2657 ファクス番号: 079-221-2679

E-mail: gesuiseibi@city.himeji.lg.jp

お問い合わせフォーム