石綿(アスベスト)関係法令の改正に伴う対応
- 更新日:
- ID:490
石綿の全面禁止等に係る労働安全衛生法施行令等の改正(平成18年9月1日施行)に伴い、規制の対象範囲が、石綿をその重量の「1%を超えて含有するもの」から「0.1%を超えて含有するもの」に改められました。
このため平成17年に実施した「学校施設における吹き付け石綿(アスベスト)等の使用実態調査」(以下「調査」という。)で、定量分析による石綿含有率が0.2%未満であった学校(園)のうち、平成19年度以降、建物の大規模改修等の工事に併せてアスベスト除去を行う学校(園)について、新基準で石綿含有率の再検査(定量分析)を実施しています。

検査(定量分析)結果と対応
学校(園)名 | 建築年月 | 検査(試料採取)日 | 検査箇所 | 吹き付け材 | 検査結果 石綿含有率(%) | 現在の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
南大津小学校 | 昭和58年3月 | 平成17年8月10日 | 校舎 階段室天井 | ひる石 | <0.2 | 囲い込み工事済 |
網干西小学校 | 昭和58年3月 | 平成17年8月10日 | 校舎 階段室天井 | ひる石 | 1.0 | 囲い込み工事済 |
上菅小学校 | 昭和57年3月 | 校舎 階段室天井 | ひる石 | 1.0 | 囲い込み工事済 | |
東中学校 | 昭和57年3月 | 平成17年8月10日 | 校舎 階段室天井 | ミクライト | <0.2 | 囲い込み工事済 |
(注)は、試料の前処理が困難で定量値の確認ができないため、平成18年8月21日付け厚生労働省労働基準局安全衛生部化学物質対策課長通知 基安化発第0821001号「建材中の石綿含有率の分析方法に係る留意事項について」により、石綿が0.1%を超えて含有しているものとして取り扱います。

今後の対応について
残りの施設についても、大規模改修工事等の計画にあわせて、順次、新基準で石綿含有率の再検査および除去を行っていきます。
お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 教育総務部 学校施設課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地 北別館4階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2751
ファクス番号: 079-221-2749