見野の郷交流館(見野総合センター)施設情報
- 更新日:
- ID:2290
見野の郷交流館(見野総合センター)の開館日時およびアクセス情報です。

ごあいさつ
姫路市立見野総合センター(愛称:見野の郷交流館)は昭和50年に開設し、地域の課題や文化向上のために取り組んでまいりました。見野の郷交流館は、平成19年4月にリニューアルオープンし、人に優しい施設として、年間3万5千人を超える方々にご利用いただいています。今後も、より開かれた施設としてみなさんに楽しく愛される施設を目指して参りますので、ぜひ当館をご利用ください。
見野の郷交流館 運営委員長
見野の郷交流館 所長

事業展開
見野の郷交流館は新しい時代にふさわしい隣保館として、地域活性化を図るとともに、人権問題を新しい視点で考える拠点施設をめざしています。年末年始以外の土曜日・日曜日・祝日も開館し、地域住民の要望にこたえます。
- 文化観光拠点機能
常設展示コーナーにおいて見野古墳群の紹介と調査・発掘成果を展示します。 - 情報発信機能
企画展示コーナーにおいて人権、福祉、教育、平和、環境など生活に根ざしたテーマを展示します。 - 交流機能
料理教室、英会話教室、手芸教室、音楽教室などを実施し、地域住民と周辺地域住民の文化的交流が持てる場を提供します。また、ふれあい事業を実施し、周辺地域の住民との交流を促進します。事業実施に当たっては、地域資産見野古墳群を活用した取組みも行います。 - デイサービス機能
高齢化社会の到来を見据え、地域の高齢者の方々のデイサービスを受けられる拠点とします。子育て支援の拠点としても利用できます。 - 相談機能
地域住民の生活上の相談、人権に関する相談に対し、適切な助言指導を行います。

開館時間(業務時間)
午前8時35分から午後5時20分まで

休館日
月曜日(祝休日の場合は、その翌日)及び年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)

入館料
無料

施設パンフレット

見野の郷交流館だより
「見野の郷交流館だより」を発行し、毎月の行事・イベント等をお知らせしています。

アクセス
〒671-0244 姫路市四郷町見野964-5


バスで来られる方
姫路駅北口15番乗り場「見野古墳群」行きで約30分「見野の郷交流館前」下車

お車で来られる方
姫路バイパス、姫路東ランプから約3分

JRで来られる方
JR御着駅からタクシーで約5分
お問い合わせ
姫路市 市民局 人権推進部 見野の郷交流館(見野総合センター)
住所: 〒671-0244 姫路市四郷町見野964-5別ウィンドウで開く
電話番号: 079-252-6659
ファクス番号: 079-252-6659