ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

ホーム

ホーム

結婚したとき(婚姻届のご案内)

  • 更新日:
  • ID:3246

結婚されたときは、夫または妻のどちらかの本籍地または所在地の市区町村の担当窓口へお届けください。

届出手続き

届出窓口

住民窓口センター・支所・地域事務所・駅前市役所・出張所・サービスセンター

必要なもの

婚姻届書、国民健康保険証(加入者のみ)

  • 届出人以外に、証人として成人2人の署名も必要です。
  • 姫路市オリジナル婚姻届も配布しています。
  • 婚姻届はA3サイズ用紙に印刷されたものをご使用ください。
  • 本籍地が姫路市でない場合は、その人の戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)が必要でしたが、戸籍法の改正により令和6年3月1日からは不要になりました。

受付時間

住民窓口センター、支所(飾磨支所を除く)・地域事務所・出張所・サービスセンター

平日 午前8時35分から午後5時20分まで

駅前市役所

12月31日から翌年1月3日および10月第3日曜日を除く毎日、午前10時00分から午後7時30分まで(令和7年1月4日からは午後7時まで)

飾磨支所

12月31日から翌年1月3日までおよび10月第3日曜日を除く毎日、午前8時35分から午後7時30分まで(令和7年1月4日からは午後7時まで)

備考

  • 上記の時間帯以外でも、市役所南玄関(夜間・閉庁日)で受け付けています。
  • 休日・夜間に出された届についての証明は、住民窓口センターの翌営業日以降になります。
  • 詳しくは、関連情報をご覧ください。

ご注意ください

本人確認の実施について

姫路市では戸籍届出の際に本人確認を行っています。届出にお越しになる場合は顔写真つき本人確認書類(免許証・マイナンバーカードなど)をご持参いただきますよう、ご協力をお願いします。
なお、本人確認書類がなくても届出できます。この場合は、受理した旨の通知を送付させていただきます。
詳しくは次のページをご覧ください。

戸籍届の本人確認実施について

氏名変更の際の印鑑登録について

結婚などで氏が変わるときに、印鑑登録の再登録が必要となる場合があります。
詳しくは次のページをご覧ください。
印鑑登録申請

関連情報

お問い合わせ

姫路市役所 市民局 市民生活部 住民窓口センター 戸籍担当

住所:〒670-8501 兵庫県姫路市安田四丁目1番地 本庁舎1階

電話番号: 079-221-2352

ファクス番号: 079-221-2357

お問い合わせフォーム