姫路市大学生等奨学貸付を利用している奨学生の方へ
- 更新日:
- ID:3679
姫路市大学生等奨学金の貸付を受けている方や、返還中の方へお知らせします。
姫路市大学生等奨学金の貸付は、平成24年度をもって新規募集を終了しました。平成25年度以降は新規募集を行なっていません。

奨学金の返還方法について

返還時期
年2回(8月と1月)

返還期間
10年間(貸付期間が4年間以上の場合)

返還金額
各回12万円(修業年限が6年間の方は18万円)
一部または全部の繰上げ返還も可能です。ご相談ください。

納付方法
返還時期の約1ヶ月前に納付書を郵送しますので、納付書裏面に記載の指定金融機関の窓口で納付してください。

口座振替による納付を選択できます。
年2回払いまたは毎月払いの口座振替による納付を選択できます。
口座振替による納付をご希望の場合は、「姫路市奨学金返還元金口座振替依頼書」を送付しますので、ご連絡ください。必要事項を記入・押印のうえ、次の取扱金融機関にてお申込みください。
お知らせ
口座振替による納付のご案内 (pdf、153.60KB)
取扱金融機関(姫路市外の支店も可):三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、みずほ銀行、兵庫信用金庫

返還についての注意事項
- 返還の免除制度はありません。奨学生本人が死亡や高度障害などにより返還できなくなった場合でも、連帯保証人や債務の相続人に返還義務があります。
- 万が一、納付が期日に間に合わない場合や納付が困難な場合は、必ず連絡してください。

住所等の変更について
奨学生や連帯保証人の住所や氏名等に変更があった場合は、次の「異動届」を提出する必要があります。
様式
異動届 (pdf、125.40KB)
(A4縦サイズ片面で印刷してください。)

引き続き在学することによる返還の猶予について
貸付期間の終了後も大学院への進学、大学・短期大学での留年など引き続き大学・短期大学に在籍する場合は、返還の猶予が可能です。
希望する場合は、次の「姫路市奨学貸付返還猶予申請書」を提出してください。
大学または短期大学以外の専門学校や職業訓練校などの在籍は返還猶予の対象になりません。

申請書
様式
姫路市奨学貸付返還猶予申請書 (pdf、96.65KB)
(A4縦サイズ片面で印刷してください。)
姫路市奨学貸付返還猶予申請書(記入例) (pdf、105.88KB)
- 添付書類:在学証明書(当該年度の4月1日以降に発行されたもの)

提出期限
毎年度の4月20日

お問い合わせ
姫路市教育委員会 学校指導課 学事担当(電話 079-221-2762)
お問い合わせ
姫路市 教育委員会事務局 学校教育部 学校指導課
住所: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地北別館6階別ウィンドウで開く
電話番号: 079-221-2766
ファクス番号: 079-221-2749